• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代の理科・化学教育を視野に入れた分子論的な実験教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25560081
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関福岡教育大学

研究代表者

小杉 健太郎  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (70380376)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード教材開発 / 科学教育 / 化学教育 / 反応速度論 / 溶解熱 / 教育用実験装置 / 物理化学教育 / 化学教材開発 / 分子論的アプローチ
研究成果の概要

巨視的な化学現象を原子・分子の描像に基づいて理解させるための教材の作成が研究の目的である。化学反応速度論については、教材用の実験装置と実験方法を開発した。この実験装置は簡易比色計、試料セルホルダーを備えた温度制御システム、及び、測定プログラムからなるものである。これを用いた測定実験と、分光光度計を用いた測定によって本研究で得た基礎データから、アルカリ性溶液中で退色するフェノールフタレイン陰イオンの濃度-時間曲線を得ることができる。溶解熱を測定するための基礎的な実験装置用の測定・解析プログラムも製作した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 溶解熱に関する分子論的な実験教材用の測定・解析プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      小杉健太郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 分子論的な実験教材用の試料温度可変反応速度測定装置2015

    • 著者名/発表者名
      草場裕介、塩足勇貴、沢邑尚幸、小杉健太郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 化学反応速度に関する教材用の簡易実験装置2014

    • 著者名/発表者名
      小杉健太郎、沢邑尚幸、草場裕介、塩足勇貴
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教材用簡易実験装置の温度制御システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      塩足勇貴、小杉健太郎、草場裕介
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi