• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気系複合シミュレータの開発と教育への適用

研究課題

研究課題/領域番号 25560094
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関呉工業高等専門学校

研究代表者

外谷 昭洋  呉工業高等専門学校, 電気情報工学分野, 助教 (20616180)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード複合型シミュレータ / FDTD法 / 修正接点解析法 / 電流源法 / GUI / 複合シミュレータ / 回路解析 / 電磁界解析 / 複合シミュレーション / インターフェース構築 / 電磁界シミュレータ構築
研究成果の概要

近年の技術の進歩に伴い、複合的横断的な知識を持つ人材の育成が求められている。本研究では、電気分野の技術を複合的に理解する人材を育成するため、電磁界解析と電気回路解析を融合させて行う複合型教育用シミュレータの開発を行った。
今回の研究期間では、主にMathworks社製数値計算ソフトウェアMatlabで開発を行い、電磁界解析法に時間領域差分法、電気回路解析法に修正接点解析法を用いてプログラム開発を行った。また、両プログラムの融合には電流源法を用いた。試作したシミュレータについて、既存シミュレータとの解析結果比較を行うなどし、実用性の検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 電気系複合シミュレータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      今岡聖也, 外谷昭洋
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 電気系複合シミュレータの開発2015

    • 著者名/発表者名
      今岡聖也, 外谷昭洋
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of Combined Simulator for Electrical Engineering Education2015

    • 著者名/発表者名
      Seiya Imaoka, Akihiro Toya
    • 学会等名
      5th International Symposium on Technology for Sustainability
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi