研究課題/領域番号 |
25560129
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
科学社会学・科学技術史
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
塚原 東吾 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (80266353)
|
研究分担者 |
三上 岳彦 帝京大学, 文学部, 教授 (10114662)
小笠原 博毅 神戸大学, その他の研究科, 准教授 (20379332)
市川 智生 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (30508875)
財城 真寿美 成蹊大学, 経済学部, 准教授 (50534054)
飯島 渉 青山学院大学, 文学部, 教授 (70221744)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 気象史 / 気候再現 / 大英帝国メディア / 中国沿岸コロニアル都市 / 科学史 / 危機観測 / 歴史地理学 / 科学と帝国主義 / 歴史気象学 / 気候学 / メディア史 / ブリティッシュ・インペリアリズム / 自然の数量化 / 気候変動 / 機器観測 / 気象学史 / 気候史 / 戦争と気象 / 災害史 / 温度計 / 気圧計 |
研究成果の概要 |
本研究プロジェクトでは中国コロニアル沿岸都市のメディア・ネットワークと東アジアの気候変動について、重要な歴史的資料を発見し、それらの気象学的解析および歴史的評価を行った。(1)ホンコンを中心とする19世紀の気象観測ネットワークの研究で気象データを収集、および日本の占領期の「戦時データ」が明らかになった。(2)沖縄(琉球王朝時代)の気象観測記録の発見と研究。(3)より広域のデータレスキュー。またこれらについての参考となる気象史料などの調査・研究およびデジタイズを現在も進めているところである。なおこれらの研究は、さまざまな関連プロジェクトに受け継がれ、萌芽は、現在、開花に向けて胚胎している。
|