研究課題/領域番号 |
25560140
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
文化財科学・博物館学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
高田 良宏 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 准教授 (30251911)
|
研究分担者 |
古畑 徹 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80199439)
山地 一禎 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (50373379)
林 正治 一橋大学, 情報基盤センター, 助教 (90552084)
|
研究協力者 |
堀井 洋
堀井 美里
上田 啓未
福島 健一郎
馬渕 嵩大
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 博物館情報学 / 非文献資料 / 歴史的・文化的物資料 / サブジェクトリポジトリ / WEKO / DOI / SPASE / 博物資源情報学 / 学術資源 / 歴史的文化的物資料 / リポジトリ / 歴史的物資料 / メタデータ / LIDO |
研究成果の概要 |
文献資料以外の歴史的・文化的物資料をはじめとした非文献資料は,膨大かつ多種多様である,それらは,資料所蔵機関毎,および,資料種別・資料形態毎に別々に管理されている.我々は,非文献資料から必要な資料を引き出すことができるリポジトリ環境の構築を目指した.その実現のために,所蔵機関に影響されず,俯瞰的・総合的な意味を有する資料の集合体である「学術資源群」によるサブジェクトリポジトリの確立と,それを支えるプラットフォームの開発,資料特定のための一意ID付与等に関する研究開発を行った.
|