• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国勢調査と農業センサスの小地域統計の統合的利用の可能性についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 25560144
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地理学
研究機関東京大学

研究代表者

梶田 真  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (40336251)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード国勢調査 / 地理情報システム / 小地域統計 / 農村地域 / 農業センサス
研究成果の概要

本研究の目的は異なった年次における国勢調査と農業センサスの小地域統計の統合的利用のための方法を開発し,GIS(地理情報システム)を用いて可視化することである.
まず,パイロット・スタディにおいて両統計間,そして異なった年次間での小地域統計の分析・可視化の手法(くりぬき法,および可住地基準を用いた比較可能区域設定法)を確立した.この手法的な確立を受けて,より大きな地域スケールでの分析を岩手県北東部(平成の大合併前の時点における13町村)において実施した.この研究の成果は,戦後の日本縁辺部の社会経済的動態を従来よりもはるかに正確かつ高精度に示している.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 小地域統計を用いた目黒区の戦後動態:1965年から1980年の間の職業別就業者構成の変化に焦点を当てて2015

    • 著者名/発表者名
      梶田 真
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 259 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地域統計としての農業センサスー農村地域における小地域統計の利用可能性に関するノートー2014

    • 著者名/発表者名
      梶田 真
    • 雑誌名

      東京大学人文地理学研究

      巻: 21 ページ: 47-66

    • NAID

      120007172159

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域統計としての農業センサス-農村地域における小地域統計の利用可能性に関するノート2014

    • 著者名/発表者名
      梶田 真
    • 雑誌名

      東京大学人文地理学研究

      巻: 21

    • NAID

      120007172159

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi