• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技能作業の測定・分析法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25560159
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関香川高等専門学校

研究代表者

徳永 修一  香川高等専門学校, 情報工学科, 教授 (10197874)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード技能作業 / 動作分析 / 技能伝承 / 伝統工芸
研究成果の概要

日本の伝統工芸の彫刻作業について,技能分析のために技能者の彫刻刀の位置と把持力を同時に測定するシステムを開発した。測定結果から左手の親指の圧力で彫刻している状態が判別できることが分かった。材料を彫刻している時の彫刻刀の位置を抽出し,仮想3次元空間内で作業者の視点で彫刻作業の再現(仮想の彫刻刀と同時に把持力の表示)が可能となった。また,熟練者のデータを基準とした彫刻作業の評価法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 道具の扱い方の計測方法に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      徳永修一,上林聖也
    • 雑誌名

      香川高等専門学校研究紀要

      巻: 第6号 ページ: 113-118

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ステレオ魚眼カメラを用いた立体映像作成システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      德永修一
    • 雑誌名

      香川高等専門学校研究紀要

      巻: 第5号 ページ: 141-147

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study on Measurement Method of How to Handle Tool2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Tokunaga, Seiya Kanbayashi, Hirokazu Osaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Twelfth International Conference on Industrial Management

      巻: 1 ページ: 339-343

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 道具の扱い方の評価法に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      上林聖也,徳永修一
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 道具の扱い方の測定装置の開発2014

    • 著者名/発表者名
      上林聖也, 徳永修一
    • 学会等名
      平成26年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi