研究課題/領域番号 |
25560258
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
黒木 裕士 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20170110)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 超音波 / 低出力 / パルス / 関節軟骨 / 変形性関節症 |
研究成果の概要 |
培養軟骨細胞に対してIL-1βを添加し、LIPUSを照射した。IL-1βの添加によってMMP13の発現は有意に促進されたが、LIPUS照射はその発現上昇の抑制効果を示し、その抑制効果はLIPUS強度が高い程大きかった。ラット大腿骨滑車面に骨軟骨欠損を作成し、LIPUS照射を実施した。骨軟骨欠損部へのLIPUS照射は、擬似照射と比較して軟骨修復を促進した。LIPUSはIL-1βによって惹起されたMMP13 mRMA発現を強度依存性に即時的に抑制した。LIPUSは骨軟骨欠損モデルラットの関節軟骨修復を促進する可能性を有することが示唆された。
|