• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触覚・聴覚反応に基づく視覚障害者へのリアルタイム適応型情報保障支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25560284
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都大学

研究代表者

精山 明敏  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70206605)

研究分担者 宮内 哲  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究センター, 研究員 (80190734)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード視覚情報処理 / バイオフィードバック / NIRS / fMRI / 感性情報 / 情報支援システム / ヒューマンパフォーマンスモデル / 触覚機能 / 視覚機能 / 客観的評価法 / 近赤外分光法 / 主観的評価法 / マグニチュード推定法 / 客観的計測 / 主観的計測
研究成果の概要

本研究では触覚・聴覚系のヒューマンパフォーマンスモデルを構築し、触覚・聴覚反応に基づく視覚障害者へのリアルタイム・フィードバックシステムによる、全盲視覚障害者へのリアルタイム適応型情報保障支援システムの開発を目指した。健常者、健常者の擬似盲および全盲者の協力を得て、剪断力による2.5次元触覚提示法を実装したタッチパネルにて提示された仮想的な形状とアクリル素材で作成した実際の形状のなぞり実験を行い、マグニチュード推定法による内観報告と近赤外光脳機能計測装置(NIRS)による信号量の変化ならびに fMRIの結果とを比較し、触覚感覚の定量化・規格化とさらにフィードバックシステムの試作をおこなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Estimation of skin blood flow artefacts on NIRS signals during a verbal fluency task.2016

    • 著者名/発表者名
      Seiyama A, Higaki K, Takeuchi N, Uehara M, Takayama N.
    • 雑誌名

      Adv Exp. Med. Biol.

      巻: 876 ページ: 327-334

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3023-4_41

    • ISBN
      9781493930227, 9781493930234
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Estimation of skin blood flow artefacts on NIRS signals during a verbal fluency task.2015

    • 著者名/発表者名
      Seiyama A, Higaki K, Takeuchi N, Uehara M, Takayama N.
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] fMRI evidence of improved visual function in patients with progressive retinitis pigmentosa by eye-movement training.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Origuchi M, S, Takatsuki A, Kan S, Aso T, Shiose T, Sawamoto S, Miyauchi S, Fukuyama H, Seiyama A.
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 5 ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] fMRI evidence of improved visual function in patients with progressive2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, et al.
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 000

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of subjective happiness on the prefrontal brain activity: An fNIRS study2014

    • 著者名/発表者名
      Oonishi S, et al.
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 812 ページ: 287-293

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 網膜色素変性症における視野角と眼球運動の関係.2016

    • 著者名/発表者名
      辻田奈津来, 吉田雅子, 精山明敏
    • 学会等名
      第27回 BME on dementia 研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Visualization and quantitative analysis of nursing staff trajectories based on a location system.2015

    • 著者名/発表者名
      Kikue Sato, Tomohiro Kuroda, Akitoshi Seiyama.
    • 学会等名
      Third International Conference on Innovation in Medicine and Healthcare
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Implication of output signal from functional NIRS and MRI.2014

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Seiyama, Yasuhiro Ooi, Junji Seki.
    • 学会等名
      The 10th World Automation Congress
    • 発表場所
      USA(Hawaii)
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Estimation of Skin Blood Flow Artefacts on NIRS Signals during a Verbal Fluency Task.2014

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Seiyama, Kotona Higaki, Nao Takeuchi and Naoko Takayama.
    • 学会等名
      The 42nd Annual ISOTT Meeting
    • 発表場所
      UK(London)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Improved visual function of tunnel vision patients by Eye-Movement training: fMRI study2014

    • 著者名/発表者名
      Masako Yoshida, Maki Origuchi, Shin-ichi Urayama, Hidenao Fukuyama and Akitoshi Seiyama
    • 学会等名
      The 34th World Ophthalmology Congress
    • 発表場所
      Japan(Tokyo)
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and inspection of NIRS-based real-time feedback BCI system2013

    • 著者名/発表者名
      Shota Hori, Koichi Mori, Takehisa Mashimo, Akitoshi Seiyama
    • 学会等名
      35th Annual International IEEE EMBS Conference
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of subjective happiness on the prefrontal brain activity: an fNIRS study2013

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Oonishi, Shota Hori, Yoko Hoshi, Akitoshi Seiyama
    • 学会等名
      41st Annual ISOTT Meeting
    • 発表場所
      Hanover, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi