• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳神経活動信号を用いた聴覚機能支援装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25560292
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

樋口 正法  金沢工業大学, 先端電子技術応用研究所, 教授 (50288271)

連携研究者 河合 淳  金沢工業大学, 先端電子技術応用研究所, 教授 (10468978)
小山 大介  金沢工業大学, 先端電子技術応用研究所, 准教授 (60569888)
鈴鹿 有子  金沢医科大学, 医学部, 教授 (30148530)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード医療・福祉 / 脳・神経 / 計測工学 / 情報工学 / アルゴリズム
研究成果の概要

本研究は脳磁図や脳波等を用い選択的聴取能力を支援する装置を開発することを目指している。その目的達成のため、脳磁図を用いて選択的聴取の脳神経メカニズムを調べた。主な知見として、注意している音に対する脳信号のコヒーレンス値が注意していない音に対するそれよりも大きく、言語音では音の方向に関わらず左半球のコヒーレンス値が増加する傾向が得られた。実用性を視野に入れ、ウェラブルEEGデバイスの評価を行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 明るさの時間変化波形とのコヒーレンス関数を用いた視覚誘発脳磁場の検討2015

    • 著者名/発表者名
      樋口正法、鈴鹿有子、小山大介、上原弦
    • 雑誌名

      第30回日本生体磁気学会大会論文集

      巻: 28 ページ: 132-133

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 選択的聴取における音のエンベロープ波形とのコヒーレンス関数:脳波と脳磁図の比較2015

    • 著者名/発表者名
      樋口正法、鈴鹿有子、小山大介、上原弦
    • 雑誌名

      第30回日本生体磁気学会大会論文集

      巻: 28 ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 音のエンベロープ波形と脳磁図波形とのコヒーレンス関数を用いた選択的聴取に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      樋口正法、鈴鹿有子、小山大介、上原弦
    • 雑誌名

      第29回日本生体磁気学会大会論文集

      巻: Vol.27 ページ: 76-77

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 音の強弱波形とのコヒーレンス関数を用いた聴性誘発反応の評価2013

    • 著者名/発表者名
      樋口正法、鈴鹿有子
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: Vol.56

    • NAID

      10031195606

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 聴性誘発脳磁場を用いたカクテルパーティー効果の検討:聞き取りの評価2015

    • 著者名/発表者名
      鈴鹿有子、樋口正法
    • 学会等名
      第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      東京都新宿区、京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Towards implementation of new concept BCI : Brain assist suites2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Higuchi
    • 学会等名
      CNLiT-KIT joint workshop on MEG Application
    • 発表場所
      石川県野々市市、金沢工業大学
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 聴性誘発脳磁場を用いたカクテルバーティー効果の検討:視覚情報の効果2014

    • 著者名/発表者名
      鈴鹿有子、樋口正法
    • 学会等名
      第59回日本聴覚医学学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      山口県下関市、海峡メッセ下関
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of EEG and MEG coherence functions between a brain signal and a sound envelope in a selective listening study2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Higuchi, Yuko Suzuka, Daisuke Oyama, Gen Uehara
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Biomagnetism (Biomag 2014)
    • 発表場所
      カナダ・ハリファックス
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] An MEG study of the cocktail-party effect using the coherence function between a brain signal and a sound envelope2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuka, Masanori Higuchi, Daisuke Oyama, Gen Uehara
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Biomagnetism (Biomag 2014)
    • 発表場所
      カナダ・ハリファックス
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurements and an Analysis of Cocktail-Party Effect with Magnetoencephalography2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuka, Masanori Higuchi
    • 学会等名
      Thirteenth Meeting of the International Otopathology Society
    • 発表場所
      米国、ボストン
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴性誘発磁場を用いたカクテルパーティー効果の検討:ステレオ音による評価2013

    • 著者名/発表者名
      鈴鹿有子、樋口正法
    • 学会等名
      第58回日本聴覚医学会総会・学術総会
    • 発表場所
      長野県松本市、ホテル・ブエナビスタ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究内容紹介ページ

    • URL

      http://www2.kanazawa-it.ac.jp/higuael/bas_basic.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究内容紹介ホームページ:コヒーレンス関数を用いた聴覚反応の評価

    • URL

      http://www2.kanazawa-it.ac.jp/higuael/bas_basic.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi