• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本における女性スポーツ教育にみるグローバル化への先駆的展開

研究課題

研究課題/領域番号 25560308
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関学習院女子大学

研究代表者

荒井 啓子  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50082938)

研究分担者 山口 順子  津田塾大学, 学芸学部, 名誉教授 (70055325)
研究協力者 桑尾 光太郎  学習院アーカイブズ, 職員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード近代日本 / 女性スポーツ教育 / 先駆的展開 / 華族女学校 / 細川潤次郎 / 下田歌子 / 津田梅子 / グローバル化 / 運動会開催 / 体育奨励 / チェルトナム・レディース・カレッジ / ブリンマー大学 / 欧米型身体教育 / 式事録 / ドロシー・ビール / 全人教育 / 女子スポーツ教育 / 女性 / スポーツ教育 / 体育 / 身体運動文化 / 欧米の女子スポーツ教育 / 欧米の女性スポーツ教育
研究成果の概要

本研究は、近代日本において欧米からの先進的な教育に影響を受けつつ女性スポーツ教育を牽引する役割を担ったと考えられる華族女学校の体育・スポーツ教育の事例を検証し、今日のグローバル化に繋がる女性のスポーツ文化の先駆的展開を明らかにすることを目的とした。そのために、第4代校長の細川潤次郎の教育観と具体的な教育内容をアーカイブズ資料から読み解いた。また、津田梅子の留学先であった米国ブリンマー大学と下田歌子が視察した英国チェルトナム・レディース・カレッジの調査を実施し、欧米のモデルが近代日本の女性スポーツ教育にどのような影響をもたらし、現代のグローバル化とどのように関わって来たかを模索した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 近現代日本の女性リーダー育成にみる欧米型身体教育の3つの条件2016

    • 著者名/発表者名
      山口順子
    • 学会等名
      日本体育学会体育哲学専門領域(平成28年度第2回 研究会)
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 華族女学校における体育・スポーツ教育の先駆的展開と下田歌子2016

    • 著者名/発表者名
      荒井啓子
    • 学会等名
      日本臨床スポーツ栄養学会
    • 発表場所
      実践女子大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 華族女学校の体育奨励と運動会の開催-『華族女学校式事録』を手がかりとして-2016

    • 著者名/発表者名
      荒井啓子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会
    • 発表場所
      東京女子体育大学
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] “A culturally diverse vision of the inter-performing-body as related to the Inclusive Design”2015

    • 著者名/発表者名
      山口順子
    • 学会等名
      The 43th Conference of the International Association for the Philosophy of Sport,
    • 発表場所
      Cardiff,Wales( UK)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 華族女学校の女子教育とスポーツ教育理念-細川潤次郎の『女教一斑』を手がかりとして-2014

    • 著者名/発表者名
      荒井啓子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 華族女学校における初期の体育・スポーツ活動~現代日本の女性スポーツ文化の源流を探る~

    • 著者名/発表者名
      荒井啓子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会 春季研究交流会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 健康教育:表現する身体2015

    • 著者名/発表者名
      山口順子・山崖俊子共編著
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi