• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現場向きの動作観察・生体計測記録情報の統合に基づく運動評価支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25560333
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関静岡県工業技術研究所

研究代表者

易 強  静岡県工業技術研究所, ユニバーサルデザイン科, 上席研究員 (50505641)

連携研究者 下村 義弘  千葉大学, 工学(系)研究科, 准教授 (60323432)
山本 清文  花園大学, 文学部, 教授 (40440599)
尾崎 宏樹  独立行政法人日本スポーツ振興センター, 国立スポーツ科学センター, 契約研究員 (00549470)
小松 剛  静岡県工業技術研究所, 上席研究員 (60505634)
及川 貴康  静岡県工業技術研究所, 上席研究員 (00520751)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード指導支援 / 動作観察記録 / 筋電図 / 加速度 / 関節角度 / 運動評価 / コーチング / 生体計測 / 生体情報 / 行動観察
研究概要

運動評価の現場で利用可能な小型無線筋電センサ、加速度センサ、赤外線による距離カメラ、撮像用のカメラを使い、運動時の筋電図、加速度、関節角度、動きの動画、運動評価者の観察記録を同時に収録できるシステムをLabVIEW(TM)で試作した。
試作したシステムを使い、6人の被験者にポールを使ったエクササイズを行ってもらい、運動指導者が指導する実験を行った。その結果、試作システムが安定して、正確に且つ確実にデータを収録できることを確認した。収録したデータを用いて、運動を行った被験者を指導したところ、運動指導者から、指導するポイントを素早く見つけ出すことができ、測定値と映像を用いて指導しやすいと評価された。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 映像・生理・物理計測による動作評価の新たな試み2014

    • 著者名/発表者名
      易強, 小松剛, 及川貴康, 尾崎宏樹, 下村義弘, 山本清文
    • 学会等名
      平成25年度静岡県工業技術研究所研究発表会要旨集
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センター
    • 年月日
      2014-03-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 映像・生理・物理計測による動作評価の新たな試み2014

    • 著者名/発表者名
      易 強
    • 学会等名
      平成25年度静岡県工業技術研究所研究発表会
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センターあざれあ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2016-11-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi