• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己認知の神経基盤に立脚した、健康法の効果メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 25560347
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関東北大学

研究代表者

杉浦 元亮  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (60396546)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード精神健康法 / fMRI / 神経科学 / 認知科学 / 脳・神経
研究成果の概要

メンタルヘルスに資する様々な健康法の効果メカニズムを、代表者の提案する自己3層脳モデルに基づいて検討した。心と身体の関係を調整する呼吸法では自己身体の認識に関わる脳領域が、また心と社会の関係を調整すると考えられる写真療法では自己と社会との関係性の認識に関わる脳領域だけでなく自己身体の認識に関わる脳領域も活動することが示された。健康法効果メカニズムへの自己3層脳モデルに立脚したアプローチの妥当性が示された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional neuroimaging of normal aging: declining brain, adapting brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M
    • 雑誌名

      Ageing Res Rev

      巻: in press ページ: 61-72

    • DOI

      10.1016/j.arr.2016.02.006

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Are Plasma Oxytocin and Vasopressin Levels Reflective of Amygdala Activation during the Processing of Negative Emotions? A Preliminary Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Motoki K, Sugiura M, Takeuchi H, Kotozaki Y, Nakagawa S, Yokoyama R and Kawashima R
    • 雑誌名

      Frontiers in psychology

      巻: in press

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00480

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural mechanism for mirrored self-face recognition2015

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Miyauchi CM, Kotozaki Y, Akimoto Y, Nozawa T, Yomogida Y, Hanawa S, Yamamoto Y, Sakuma A, Nakagawa S, Kawashima R
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 2806-2814

    • DOI

      10.1093/cercor/bhu077

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Models and neural bases of the believing process2015

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Seitz RJ, Angel H-F
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral and Brain Science

      巻: 5 号: 01 ページ: 12-23

    • DOI

      10.4236/jbbs.2015.51002

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Supramarginal activity in interoceptive attention tasks.2015

    • 著者名/発表者名
      Kashkouli Nejad K, Sugiura M, Nozawa T, Kotozaki Y, Furusawa Y, Nishino K, Nukiwa T, Kawashima R
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 589 ページ: 42-46

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.01.031

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spinal fMRI of interoceptive attention/awareness in experts and novices.2014

    • 著者名/発表者名
      Kashkouli Nejad K, Sugiura M, Thyreau B, Nozawa T, Kotozaki Y, Furusawa Y, Nishino K, Nukiwa T, Kawashima R.
    • 雑誌名

      Neural Plast.

      巻: 2014 ページ: 679509-679509

    • DOI

      10.1155/2014/679509

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Associative Account of Self-Cognition: Extended Forward Model and Multi-Layer Structure2013

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci

      巻: 7 ページ: 535-535

    • DOI

      10.3389/fnhum.2013.00535

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From social-signal detection to higher social cognition: an fMRI approach2013

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Yomogida Y, Mano Y, Sassa Y, Kambara T, Sekiguchi A, Kawashima R
    • 雑誌名

      Soc Cogn Affect Neurosci.

      巻: Epub ahead of print 号: 9 ページ: 1303-1309

    • DOI

      10.1093/scan/nst119

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Decoding interoceptive attention expertise from fMRI data2014

    • 著者名/発表者名
      Kashkouli Nejad K., Sugiura M., Nozawa T., Kotozaki Y., Furusawa Y., Nishino K., Nukiwa T., Kawashima R.
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal fMRI of interoceptive attention/awareness in experts and novices2014

    • 著者名/発表者名
      Keyvan Kashkouli Nejad, Motoaki Sugiura, Benjamin Thyreau, Takayuki Nozawa, Yuka Kotozaki, Yoshihito Furusawa, Kozo Nishino, Toshohiro Nukiwa, and Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Heart and Brain
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己顔認知の多面性2014

    • 著者名/発表者名
      杉浦元亮
    • 学会等名
      第16回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural basis of seeking for therapeutic effect of photograph taking: an fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Ishihara M, Sugiura M, Jeong H, Araki T, Kotozaki Y, Hanawa S, Yokoyama R, Miyauchi CM, Nozawa T, Takeda F, Kawashima R
    • 学会等名
      The 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural basis underlying psychological effects of photo taking2013

    • 著者名/発表者名
      Ishihara M, Sugiura M, Jeong H, Araki T, Kotozaki Y, Hanawa S, Yokoyama R, Miyauchi CM, Nozawa T, Kawashima R
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Self-Determination Theory
    • 発表場所
      Rochester, NY, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 健康法はなぜ心に効くか? ―自己3層脳モデルから考える―

    • URL

      http://www.hubs.idac.tohoku.ac.jp/a0002.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi