• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データ包絡分析法応用による個別化予防医療確立への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25560363
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所) (2015-2016)
山形大学 (2013-2014)

研究代表者

成松 宏人  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 部長 (50524419)

研究分担者 中田 善規  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60287018)
研究協力者 中村 翔  山形大学, 医学部, 病院助教 (00740656)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード個別化医療 / ゲノム / 肥満 / 経営工学 / 効率性 / データ包絡法 / 高血圧 / 高脂血症 / 個別化予防医療 / 予防医療 / ゲノム解析 / 公衆衛生学
研究成果の概要

本研究の目的は経営工学的手法であるデータ包絡分析法(DEA)を応用し、個人の疾患罹患リスクをこの分析法を活用して評価することである。ゲノムコホート研究で収集されたデータを用いて肥満におけるインパクトをGenome-wide association study(GWAS)からのデータから算出されたリスクスコア(genomic preposition score; GPS)とDEAにて算出された効率性スコアとで比較した。効率性スコアはBaseline のBMIに関してはGWASからのリスクスコアよりもインパクトの高いBMIに関係する因子であり、DEAの予防医療への応用可能性が示された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] データ包絡法による個別化医療への挑戦2017

    • 著者名/発表者名
      成松宏人
    • 雑誌名

      BIO CLINICA

      巻: 32 ページ: 79-83

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene-environment interactions in obesity: implication for future applications in preventive medicine.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Narimatsu H, Sato H, Sho R, Otani K, Kawasaki R, Karasawa S, Daimon M, Yamashita H, Kubota I, Ueno Y, Kato T, Yoshioka T, Fukao A, Kayama T.
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 61 号: 4 ページ: 317-322

    • DOI

      10.1038/jhg.2015.148

    • NAID

      40020802847

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applying data envelopment analysis to preventive medicine: A novel method for constructing a personalized risk model of obesity2015

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu H, Nakata Y, Nakamura S, Sato H, Sho R, Otani K, Kawasaki R, Kubota I, Ueno Y, Kato T, Yamashita H, Fukao A, Kayama T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 号: 5 ページ: e0126443-e0126443

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0126443

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Applying data envelopment analysis to preventive medicine: a novel method for constructing a personalized risk model of obesity2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Narimatsu, Yoshinori Nakata, Sho Nakamura, Hidenori Sato, Ri Sho, Katsumi Otani, Ryo Kawasaki, Isao Kubota, Yoshiyuki Ueno, Takeo Kato, Hidetoshi Yamashita, Akira Fukao, Takamasa Kayama
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi