• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顔刺激fMRIによる愛着障害へのオキシトシン治療効果判定システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 25560386
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関福井大学

研究代表者

友田 明美  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (80244135)

連携研究者 藤澤 隆史  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (90434894)
熊崎 博一  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (70445336)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード発達・環境 / 反応性愛着障害 / オキシトシン / 脳画像解析 / fMRI / 金銭報酬課題 / 線条体 / アタッチメント / fMRI / 発達・教育 / オキシトシン治療 / 反応性愛着 / 顔表情認知課題 / アタッチメント障害
研究成果の概要

虐待やネグレクトなど不適切な養育を受けた愛着障害の子どもたちを対象に、眼差しの部分だけの写真から相手の感情を推測する眼差し認知課題(Reading the Mind in the Eyes Test, Baron-Cohen 1997, 1999)を用いてfMRI研究を行った。9歳から17歳までの愛着障害群38名と、性別と年齢をマッチさせた定型発達群26名を対象にfMRIを実施した。その結果、Positive 表情の読み取り課題において左半球の被殻の賦活度低下を認めた(cluster P = 0.034, FWE-corrected)。現在、論文投稿の準備を進めている。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 11件) 図書 (13件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究(特集 子ども虐待)2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48巻2号 ページ: 149-153

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どものこころの解明への取り組み.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      山口県小児科医会会報,

      巻: 第27号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduced visual cortex gray matter volume in children and adolescents with reactive attachment disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Takiguchi S, Mizushima S, Fujisawa TX, Saito DN, Kosaka H, Okazawa H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Neuroimage-Clinical

      巻: 9 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2015.07.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired neural reward processing in children and adolescents with reactive attachment disorder: A pilot study2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Takiguchi S, Yamazaki M, Asano M, Kato S, Kuriyama K, Watanabe Y, Sadato N, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 17 ページ: 89-93

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2015.08.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural basis of psychological growth following adverse experiences: A resting-state functional MRI study.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Jung M, Kojima M, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 8 ページ: e0136427-e0136427

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0136427

    • NAID

      120005756533

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of the nature of subsequent environment on oxytocin and cortisol secretion in maltreated children.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima SG, Fujisawa TX, Takiguchi S, Kumazaki H, Tanaka S, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 6 ページ: 173-173

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2015.00173

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Roles of attachment and self-esteem: Impact of early life stress on depressive symptoms among Japanese institutionalized children.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Tomoda A*.
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 15 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/s12888-015-0385-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anorexia nervosa during adolescence is associated with decreased gray matter volume in the inferior frontal gyrus.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Yatsuga C, Mabe H, Yamada E, Masuda M, Tomoda A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 6 ページ: e0128548-e0128548

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128548

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達する脳と子ども虐待2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      こころの科学(特集・「発達」からみたこころの臨床)

      巻: 181号 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 命を救う− 子ども虐待防止最前線と弁護士の役割: 児童虐待による脳への傷と回復へのアプローチ.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 66巻6号 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 子育て支援の意義を確認する〜児童虐待といやされない傷〜.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      沖縄の小児保健

      巻: 42号 ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 子ども虐待による小児期のストレスが脳の発達に及ぼす影響について.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      こどもケア2015

      巻: 10巻3号 ページ: 80-82

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 被虐待者の脳科学研究—発達障害や愛着障害の脳科学研究—2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117巻11号 ページ: 928-935

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どものこころの発達を見守る〜発達障害や愛着障害の脳科学研究〜.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 119巻11号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳科学からみた児童虐待.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス,

      巻: 13巻2号 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童虐待への曝露が局所脳領域の発達に及ぼす神経生物学的影響の予備的検証.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 56巻4号 ページ: 487-489

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Family based association study of ZNF533, DOCK4 and IMMP2L gene polymorphisms linked to Autism in a Han population in northeastern China.2014

    • 著者名/発表者名
      Liang S, Wang X, Zoua M, Wanga H, Zhoua X, Suna C, Xia W, Wu L*, Fujisawa TX, Tomoda A.
    • 雑誌名

      J Zhejiang Univ Sci B

      巻: 15(3) 号: 3 ページ: 264-71

    • DOI

      10.1631/jzus.b1300133

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳科学から見た子ども虐待2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      助産師

      巻: 68 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Osmotic release oral system-methylphenidate improves neural activity during low reward processing in children and adolescents with attention-deficit/hyperactivity disorder.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Yoneda T, Komi M, Hirai T, Watanabe Y, Tomoda A.
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 2 ページ: 366-376

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2013.03.004

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] No association between catechol-o-methyltransferase (COMT) genotype and attention deficit hyperactivity disorder (ADHD) in Japanese children2013

    • 著者名/発表者名
      Yatsuga C, Toyohisa D, Fujisawa TX, Nishitani S, Shinohara K, Matsuura N, Ikeda S, Muramatsu M, Hamada A, Tomoda A
    • 雑誌名

      Brain & Dev.

      巻: S0387-7604(13) 号: 7 ページ: 00258-1

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2013.08.006

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness and tolerability of switching to aripiprazole from risperidone in subjects with Pervasive Developmental Disorders: A prospective open-label study.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishitobi M, Kosaka H, Takahashi T, Yatsuga C, Asano M, Tanaka Y, Ueno K, Okazaki R, Omori M, Hiratani M, Tomoda A, Wada Y.
    • 雑誌名

      Clinical Neuropharmacology

      巻: 36 号: 5 ページ: 151-156

    • DOI

      10.1097/wnf.0b013e3182a31ec0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal organization of rest defined by actigraphy data in healthy and childhood chronic fatigue syndrome children2013

    • 著者名/発表者名
      Minako Kawabata, Taro Ueno, Jun Tomita, Junko Kawatani, Akemi Tomoda, Shoen Kume and Kazuhiko Kume
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 13 号: 1 ページ: 281-210

    • DOI

      10.1186/1471-244x-13-281

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虐待・体罰が子どもの脳に与える影響.2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      教育と医学『特集 体罰をなくすには』

      巻: 61 ページ: 636-643

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童虐待と脳科学.2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 54 ページ: 260-268

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童虐待の脳画像解析2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      分子精神医学 『特集 家族関係の行動神経基盤』

      巻: 13 ページ: 243-250

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 児童虐待における海馬を含む脳の変化2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience『特集 海馬とその周辺』

      巻: 31 ページ: 1441-1445

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達性トラウマ障害2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      小児内科『特集 クローズアップ 新しい子どもの病気』

      巻: 45 ページ: 2013-2016

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 不適切な養育と子どもの依存.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第6回日本小児禁煙研究会学術集会 特別講演
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳科学から見た児童虐待~ 慢性疼痛障害との関連も含めて ~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会 教育講演
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reward sensitivity dysfunction in children and adolescents with reactive attachment disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Okamoto Y, Shimada K, Kumazaki H, Koizumi M, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN) (口頭発表)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Low striatal activity during reward perception caused by childhood adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Kumazaki H, Koizumi M, Shimada K, Okamoto Y, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会 English Session 4(口頭発表)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Functional connectivity changes of default-mode brain network by personal growth from adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Jung M, Kojima M, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping 2015 Annual Meeting(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Adverse sensory input of the childhood maltreatment modified by early experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      6th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference: Opening Plenary Lecture.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adverse sensory input of the childhood maltreatment modified by early experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 3rd Oriental Congress of Pediatrics (OCP).
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Altered brain response to reward in maltreated children and adolescents2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~. (招待講演)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会総会 教育講演
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 被虐待者の脳科学研究2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会 教育講演
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳科学から見た児童虐待 -特にDV曝露に関して2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会 シンポジウム “ドメスティックバイオレンス(DV)とその子どもに関する精神医学的問題”
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アタッチメント障害の脳科学2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本トラウマティックストレス学会 シンポジウム「アタッチメント障害ケアの最前線」
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どものこころの解明への取り組み~発達障害や愛着障害の脳科学研究~2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科学会山形地方会 特別講演
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害とトラウマ~脳科学研究から~.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第34回日本心理臨床学会学術総会 シンポジウム“発達障害とトラウマ”
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不適切な養育を受けた児童のCortisol・Oxytocin値にみる生体反応の相違2015

    • 著者名/発表者名
      水島栄,藤澤隆史,滝口慎一郎,熊崎博一,田仲志保,友田明美.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 虐待環境からの隔離によるネガティブ表情読み取り能力の変化2015

    • 著者名/発表者名
      小泉径子,滝口慎一郎,熊崎博一,友田明美,小坂浩隆.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(口頭発表)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 子育て支援の意義を確認する~児童虐待といやされない傷~.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      FOUR WINDS乳幼児精神保健学会第18回全国学術集会 特別講演
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児期逆境体験による線条体への影響:報酬系課題を用いたfMRI研究.2014

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 水島栄, 齋藤大輔, 熊崎博一, 小泉径子, 島田浩二, 岡本悠子, 丁ミンヨン, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      2014年度 包括脳ネットワーク 冬のシンポジウム
    • 発表場所
      東京、東京医科歯科大学湯島キャンパス
    • 年月日
      2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 定型発達児におけるReading the Mind in the Eyes Testの脳内神経基盤の探求.2014

    • 著者名/発表者名
      水島 栄, 島田浩二、小泉径子, 熊崎博一, 藤澤隆史, 齋藤大輔, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      第41回日本脳科学会
    • 発表場所
      福井市、アオッサ
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Maternal depression association with infant development2014

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Fujisawa T, Koizumi M, Mizuno M, Mizushima S, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      東京、京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Relation between Child Maltreatment and Emotion Recognition.2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi M, Fujisawa T, Mizuno M, Mizushima S, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      東京、京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛着障害に対するオキシトシン点鼻継続投与〜症例報告〜2014

    • 著者名/発表者名
      浅野みずき,小坂浩隆,野路恵里佳,水島栄,小泉径子,藤澤隆史,升谷泰裕,滝口慎一郎,友田明美.
    • 学会等名
      第55回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      浜松、アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Preliminary fMRI study during the reward task in children and adolescents with Reactive Attachment Disorder.2014

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Kumazaki H, Mizushima S, Saito DN, Kumazaki H, Koizumi M, Shimada K, Okamoto Y, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      XXth ISPCAN International Congress on Child Abuse and Neglect
    • 発表場所
      Nagoya、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待児の時間割引

    • 著者名/発表者名
      小泉径子, 友田明美
    • 学会等名
      第77回日本心理学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      札幌市、札幌コンベンションセンター・札幌市産業振興センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] FMRI study of the reward system of pediatric patients with Reactive Attachment Disorder.

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Saito DN, Yatsuga C, Kumazaki H, Mizushima S, Aoi T, Kojima M, Naruse H, Koizumi M, Jung M, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      International Workshop on Molecular Functional Imaging for Brain and Gynecologic Oncology (Fukui2014: The Fifth International Workshop on Biomedical Imaging)(ポスター発表)
    • 発表場所
      Fukui、Yours Hotel Fukui
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「子ども虐待における複雑性トラウマが脳に及ぼす影響」

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本トラウマティックストレス学会シンポジウム「トラウマの生物学的研究の現在
    • 発表場所
      東京都、帝京平成大学池袋キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「発達障害と虐待の脳科学」

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本生理心理学会第31回大会特別講演
    • 発表場所
      福井市、福井大学文京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「児童虐待と癒やされない傷」

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      日本心理学会シンポジウム 虐待の実践編のセミナー「児童虐待からの再生負の連鎖を断ち切るには―脳の可塑性の視点から児童虐待問題を考える―」
    • 発表場所
      東京都、筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「子どものこころと脳の発達 ~児童虐待を見つめて~」

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第5回日本小児心身医学会関東甲信越地方会 ランチョンセミナー
    • 発表場所
      新潟市、新潟日報メディアショップ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 発達145「子どものトラウマのケアとレジリエンス」2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 滝口慎一郎.
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「離別後の親子関係を問い直す―子どもの福祉と家事実務の架け橋をめざして―」(小川富之, 高橋睦子, 立石直子編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      法律文化社,
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「日常診療における子どもの睡眠障害」(谷池雅子 編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 野路恵理香, 三池輝久.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「乳幼児虐待に対する評価と介入・支援」(青木豊編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      情動ストレスによる虐待の脳に与える影響.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日本発達心理学会編「発達科学ハンドブック」第8巻『脳の発達科学』(榊原洋一, 米田英嗣 責任編集)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 社会脳シリーズ第8巻『成長し衰退する脳』(苧阪直行編)(社会脳からみた児童虐待)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美、苧阪直行、多賀厳太郎
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 月刊地域保健「愛着を結ぶ、深める」, 2月号(こころの傷が脳に与える影響)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美、岡田尊司、青木 豊
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      東京法規出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害医学の進歩(郷間英世編)(発達障害と虐待の脳科学 )2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美、郷間英世、安原昭博
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 子どものPTSD(友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子編)(子どものPTSDが近年注目される理由.)2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 子どものPTSD(友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子編)(脳科学から見たPTSD.)2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Clinical Neuroscience, 32巻6号(子どもの虐待における扁桃体)2014

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美、小林 靖
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 小児科臨床「幼稚園保健2014:最近のトピックス」(子ども虐待)2014

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美、 髙橋系一
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      日本小児医事出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「講座 子ども虐待への新たなケア」(杉山登志郎編)2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      学研教育出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 愛着障害治療剤2013

    • 発明者名
      友田明美
    • 権利者名
      福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-12-20
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 愛着障害の判定方法2013

    • 発明者名
      友田明美
    • 権利者名
      福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-12-13
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi