研究課題
挑戦的萌芽研究
放線菌が生産するペプチド系抗生物質、フェガノマイシン(PM)は、N-末のフェニルグリシン誘導体(PheGly)に長さと配列の異なるペプチド(NVKDRとNVKDGPT)が結合している2種類が知られている。その生合成研究を行った結果、2つのペプチド部分がリボソームにより、38アミノ酸からなるプレカーサーペプチドとして供給されること、さらにATP-graspモチーフを持つPGM1がPheGlyをATP依存的にリン酸化し、次いで、2つのペプチドが求核剤として働くことを明らかにした。本酵素は幅広い基質特異性を有したことから結晶構造解析も行った。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)
Nature Chemical Biology
巻: 11 号: 1 ページ: 71-76
10.1038/nchembio.1697
120005619608
化学
巻: 70 ページ: 40-44
J. Biosci. Bioeng
巻: 117(2) 号: 2 ページ: 178-183
10.1016/j.jbiosc.2013.07.013
110010039563
巻: in press 号: 6 ページ: 607-612
10.1016/j.jbiosc.2012.12.021
http://www.hokudai.ac.jp/news/141125_pr_eng.pdf