• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標的同定の効率化を指向したプローブ分子の簡便合成

研究課題

研究課題/領域番号 25560402
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物分子化学
研究機関大阪大学

研究代表者

小林 資正  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (40116033)

研究分担者 古徳 直之  大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (20362618)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード標的同定 / プローブ分子 / 生物活性物質
研究成果の概要

微量にしか保有しない活性物質や足がかりとなる適当な官能基を持たない活性物質でも簡便にプローブ分子へと誘導し、標的同定へ応用できる手法の確立を目指して、カルベンあるいはその等価体を高反応性化学種として用いた官能基非依存的な結合形成反応による合成法を確立するとともに、実際の生物活性天然物に適用し、その有用性を示すことが出来た。また、リガンド部位に特異的に結合した標的タンパク質のみを切り出すことを可能とするcleavable siteとして、1,2-ジオールが有効であることを見いだした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] プローブ分子を用いたcortistatin Aの標的分子の解析研究2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 葵
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学大学院薬学研究科天然物化学分野のホームページ

    • URL

      http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/b012/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 大阪大学大学院薬学研究科天然物化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/b012/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi