• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横紋筋融解性を有するきのこの毒性と分類

研究課題

研究課題/領域番号 25560409
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物分子化学
研究機関慶應義塾大学 (2014-2016)
京都薬科大学 (2013)

研究代表者

橋本 貴美子  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 特任准教授 (90286641)

研究協力者 森本 繁雄  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードキシメジ / シモコシ / カラキシメジ / 見分け方 / 分類同定 / 横紋筋融解症 / 横紋筋融解 / キシメジ属 / 毒きのこ / ニセクロハツ / Tricholoma equestre
研究成果の概要

フランスとポーランドで起こったTricholoma equestreによる中毒事故は、致死的な横紋筋融解症を引き起こした。この原因物質を研究するために、材料となるキノコの入手が可能かどうかを調べた。
日本ではT. equestreはキシメジ(T. flavovirens)と同一とされるが、キシメジと食菌シモコシ(T. auratum)の区別が曖昧であり、他にも類似した菌が分布しているため、同定は混乱を極めている。調査の結果、キシメジ、シモコシ、カラキシメジ(T. aestuans)の3種をきちんと同定することが重要であり、宿主植物、発生時期、味等で分別可能であることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 毒のキシメジはどれ?2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 貴美子
    • 雑誌名

      札幌キノコの会会報

      巻: 33 ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of cyclopropylacetyl-(R)-carnitine, a unique chemical marker of the fatally toxic mushroom Russula subnigricans2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Matsuura, Suguru Kato, Yoko Saikawa, Masaya Nakata, and Kimiko Hashimoto
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 64

    • NAID

      130005154407

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 毒きのこを探しています2015

    • 著者名/発表者名
      橋本貴美子
    • 学会等名
      兵庫きのこの会合宿
    • 発表場所
      久米ロッジ(岡山県・津山市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] きのこ中毒あれこれ2015

    • 著者名/発表者名
      橋本貴美子
    • 学会等名
      鳥取大学ポストグローバルCOEプログラム公開シンポジウム「毒きのこ-毒の秘密を科学する-」
    • 発表場所
      国立科学博物館(東京)
    • 年月日
      2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニセクロハツとその類似種2種2014

    • 著者名/発表者名
      橋本貴美子
    • 学会等名
      関西菌類談話会535回例会
    • 発表場所
      日和田高原ロッジ(岐阜)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不安定な天然物の化学-ニセクロハツの毒成分研究2014

    • 著者名/発表者名
      橋本貴美子
    • 学会等名
      有機合成協会、有機合成夏期セミナー 明日への有機合成化学
    • 発表場所
      大阪科学技術会センター(大阪)
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi