• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒストン翻訳後修飾パターンの複数同時検出を可能とするタンパク質プローブ分子の創成

研究課題

研究課題/領域番号 25560412
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関東北大学

研究代表者

坂本 清志  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (30335228)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードエピジェネティクス / ヒストンテール / 翻訳後修飾 / 分割型タンパク質 / GFP / ルシフェラーゼ / バイオプローブ / ヒストン / 分割型緑色蛍光タンパク質
研究成果の概要

ヒストン N および C 末端に存在するヒストンテール (20~30残基) におけるアセチル化、メチル化、リン酸化等の翻訳後修飾はクロマチンを構成する種々の生体分子の組成・分布に影響を与え、エピジェネティクスに基づく遺伝子発現制御において重要な役割を果たしている。以上の背景を踏まえ、分割型GFPフラグメントに対し、高次構造既知のヒストン翻訳後修飾認識ドメインを複合化することで、ヒストンテールペプチド上の特定翻訳後修飾パターンを特異的に検出可能な蛍光タンパク質型プローブの構築を達成出来た。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Design of Protease-Activable Cyclic Peptide Nucleic Acid2015

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: - ページ: 287-288

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of A Sensing System for Caspase-3 Activities Using A Combination of Split-Luciferase and Split-Intein2014

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Mika Terauchi, Anna Hugo, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 雑誌名

      Peptide Science 2013

      巻: - ページ: 387-388

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Semi-Synthesis of Photoactivable Split-GFP by Incorporation of A Photocleavable Functionality2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Mika Terauchi, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 100 ページ: 773-779

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creation of A Caspase-3 Sensing System Using A combination of Split-GFP and Split-Intein2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Mika Terauchi, Anna Hugo, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 10323-10325

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable Enhancement of Sensitivity with the Second Generation of Elliptically Polarization-detected Circular Dichroism Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Murakami, Yasuyuki Araki, Seiji Sakamoto, Yoshiki Hamada, Takehiko Wada
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42 ページ: 261-262

    • NAID

      10031155773

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Preparation of A Dual-Protease Biosensor for Two Different Caspase Activities Using Split-GFP2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Mika Terauchi, Anna Hugo, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 雑誌名

      Peptide Science 2012

      巻: - ページ: 283-284

    • NAID

      10031161629

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] プロテアーゼによって活性化可能な環状化ペプチド核酸の構築2015

    • 著者名/発表者名
      坂本清志, 荒木保幸, 和田 健彦
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Design of Protease-Activable Cyclized Peptide Nuclec Acid2014

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Yasuyuki Araki, and Takehiko Wada
    • 学会等名
      The 41st International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2014)
    • 発表場所
      Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Design of Protease-Activable Cyclic Peptide Nuclec Acid2014

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 学会等名
      The 51st Japanese Peptide Symposiumu
    • 発表場所
      Tokushima, Japan
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 第24回バイオ高分子シンポジウム2014

    • 著者名/発表者名
      坂本清志, 寺内美香, AnnaHugo, 荒木 保幸, 和田健彦
    • 学会等名
      第24回バイオ高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 分割型ルシフェラーゼを用いたプロテアーゼ活性検出システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      坂本 清志・寺内 美香・Anna Hugo・荒木 保幸.・和田 健彦
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of A Sensing System for Caspase-3 Activities Using A Combination of Split-Luciferase and Split-Intein2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Anna Hugo, Mika Terauchi, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 分割型タンパク質と分割型インテインを活用したプロテアーゼ活性検出システムの設計2013

    • 著者名/発表者名
      坂本 清志・寺内 美香・Anna Hugo・荒木 保幸.・和田 健彦
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of A Caspase Sensing System Using Split-Luciferase and Split-Intein2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Anna Hugo, Mika Terauchi, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 学会等名
      International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      Sendai
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Creation of Simultaneous Dual-Color Sensing System for Independent Caspase Activities using Split-Fluorescent Proteins2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Sakamoto, Anna Hugo, Mika Terauchi, Yasuyuki Araki, Takehiko Wada
    • 学会等名
      NIH Tohoku University JSPS Symposium
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi