• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重遺伝子導入システムを利用した特定神経路の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25560436
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳計測科学
研究機関生理学研究所

研究代表者

小林 憲太  生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 准教授 (70315662)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードRho GTPase / Rho-kinase / ウイルスベクター / 皮質線条体ニューロン / アポトーシス / Rhoファミリー / 大脳皮質 / 線条体 / 大脳皮質ニューロン / レンチウイルスベクター / アデノ随伴ウイルスベクター / Cre-loxP / 大脳基底核
研究成果の概要

脳の機能は複雑な神経回路網によって制御されている。脳機能を理解するためには、回路網を形成する特定神経路の機能を解析する必要がある。Rho GTPaseは、標的タンパク質の一つであるRho-kinaseを介して、種々の神経機能を調節することが明らかにされつつある。本研究では、我々が独自に開発した高頻度逆行性遺伝子導入ベクターと、アデノ随伴ウイルスベクターを組み合わせた二重遺伝子導入システムを駆使して、皮質線条体路を形成する大脳皮質ニューロンの生存にRho/Rho-kinaseシグナル伝達系が重要な役割を果たすことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Altering Entry Site Preference of Lentiviral Vectors into Neuronal Cells by Pseudotyping with Envelope Glycoproteins.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Kato S, Inoue K, Takada M, Kobayashi K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1382: ページ: 175-86

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3271-9_12

    • ISBN
      9781493932702, 9781493932719
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phosphoproteomics of the Dopamine Pathway Enables Discovery of Rap1 Activation as a Reward Signal In Vivo2016

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, Nakamuta S, Kuroda K, Nakauchi S, Nishioka T, Takano T, Zhang X, Tsuboi D, Funahashi Y, Nakano T, Yoshimoto J, Kobayashi K, Uchigashima M, Watanabe M, Miura M, Nishi A, Kobayashi K, Yamada K, Amano M, Kaibuchi K
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 89 (3) 号: 3 ページ: 550-65

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2015.12.019

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asynchronous therapy restores motor control by rewiring of the rat corticospinal tract after stroke.2014

    • 著者名/発表者名
      Wahl AS, Omlor W, Rubio JC, Chen JL, Zheng H, Schroter A, Gullo M, Weinmann O, Kobayashi K, Helmchen F, Ommer B, Schwab ME
    • 雑誌名

      Science

      巻: 344 号: 6189 ページ: 1250-1255

    • DOI

      10.1126/science.1253050

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved transduction efficiency of a lentiviral vector for neuron-specific retrograde gene transfer by optimizing the junction of fusion envelope glycoprotein.2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Kobayashi, K., and Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      J Neurosci. Methods

      巻: 227 ページ: 151-158

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2014.02.015

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viral vector-mediated selective and reversible blockade of the pathway for visual orienting in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Sooksawate T, Isa K, Matsui R, Kato S, Kinoshita M, Kobayashi K, Watanabe D, Kobayashi K, Isa T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 7 ページ: 162-162

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00162

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly efficient retrograde gene transfer into motor neurons by lentiviral vector pseudotyped with fusion glycoprotein.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirano et al.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 8 号: 9 ページ: e75896-e75896

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0075896

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissecting circuit mechanisms by genetic manipulation of specific neural pathways.2013

    • 著者名/発表者名
      Kato et al.
    • 雑誌名

      Rev. Neurosci.

      巻: 24 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1515/revneuro-2012-0043

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Survival of Corticostriatal Neurons by Rho GTPase signaling pathway2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kobayashi
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago, United States of America
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウイルスベクターを利用した脳機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      小林憲太
    • 学会等名
      第24回日本臨床精神神経薬理学会・第44回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋市 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional analysis of Rho GTPase signaling in specific neuronal pathway using newly developed genetic manipulation technology2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kobayashi, Shigeki Kato, Kozo Kaibuchi, Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      イタリア ミラノ市 MiCo - Milano Congressi
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of Rho GTPase signaling in specific neuronal pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kobayashi, Shigeki Kato, Kozo Kaibuchi, Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都府京都市 国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 実験医学2015

    • 著者名/発表者名
      小林憲太
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] In Gene Therapy-Tools and Potential Applications2013

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Kobayashi K, Inoue K, Takada M, Kobayashi K
    • 出版者
      InTech Press
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] ウイルスベクター開発室 - 生理学研究所

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/research/group/post-30/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ウイルスベクター開発室ー生理学研究所

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/research/group/post-30/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi