研究課題/領域番号 |
25570016
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | 同志社大学 (2014-2015) 小樽商科大学 (2013) |
研究代表者 |
菅野 優香 同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 准教授 (30623756)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | クィア / LGBT / 映画 / 映画祭 / コミュニティ / アクティビズム / 女性映画 / アクティヴィズム / 映画研究 / 視覚文化 |
研究成果の概要 |
3年間にわたる本研究期間中、国内では、計7のクィア・LGBT映画祭、国外では、計3の映画祭を訪れ、プログラミングや運営組織の成り立ち、地域社会との連携のあり方などについて調査を行った。最終年度には、国内外のクィア・LGBT映画祭運営組織、プログラマー、研究者を招聘しての国際ワークショップを開催し、とりわけ地方都市における映画祭の現状、運営上の戦略や継続的開催の困難などについて率直で有意義な議論を交わすことができた。
|