• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害のある女子の教育とジェンダー―スコットランド,スリランカ,日本の比較研究―

研究課題

研究課題/領域番号 25570018
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ジェンダー
研究機関熊本大学

研究代表者

古田 弘子  熊本大学, 教育学部, 教授 (60315273)

研究分担者 下司 優里  東日本国際大学→流通経済大学, 社会学部, 講師 (40615738)
研究協力者 鹿毛 理恵  佐賀大学
島野 涼子  元DPI日本会議
吉田 仁美  岩手県立大学
DIVYA Jindal-Snape  ダンディー大学, 教授
ANOMA Alwis  スリランカ公開大学, 講師
PRASAD Sethunga  ペラデニヤ大学, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード教育 / 障害 / ジェンダー / 女子 / スコットランド / スリランカ / 日本 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究の目的は、国際比較に基づき、学校教育における障害のある女子の特別な教育的ニーズと必要な配慮について、ジェンダーの観点から明らかにすることである。スコットランド、スリランカ、日本の3か国において、①教育における課題として女子の比率過小とキャリア開発を指摘し、②女性であり障害者であるという二重の規範により周囲からの保護の強化が見られることを指摘した。以上の成果を、大学紀要に3本公開し、報告書を簡易製本の形態で出版した。類似の研究がほとんどない当該分野における萌芽的研究としての役割を果たした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] スコットランドにおける付加的支援ニーズ概念に基づくインクルーシブ教育2015

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部教育実践センター紀要

      巻: 32 ページ: 99-104

    • NAID

      110009884124

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 障害, ジェンダーと教育の交点─スコットランドのS.リデルの研究に焦点をあてて─2014

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 63 ページ: 195-202

    • NAID

      110009863776

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 障害のある女子の教育とジェンダーに関する文献的考察─女子の比率過小とキャリア開発に焦点をあてて─2013

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 62 ページ: 153-157

    • NAID

      110009659861

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害のある女子の教育とジェンダー―女子の比率過小に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      古田弘子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi