• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チュニジア音楽のトゥブー(旋法)とイスティフバル(即興)の分析

研究課題

研究課題/領域番号 25580028
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関多摩美術大学

研究代表者

松田 嘉子  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (80407832)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアラブ音楽 / チュニジア音楽 / トゥブー / イスティフバル / ウード / ラシディーヤ / チュニジア / マカーム
研究成果の概要

チュニジア音楽のルーツをめぐって、チュニジア、モロッコ、スペインで現地調査を行い、西洋への楽器の伝播、アンダルスから北アフリカに伝承された音楽形式や旋法等を明らかにし、西洋音楽とアラブ音楽の比較を行った。 チュニジア伝統音楽研究機関「ラシディーヤ」との研究協力により、チュニジア音楽の近代史と特徴を浮かびあがらせ、代表的音楽家の即興演奏を収録した。ジャスミン革命後のチュニジア古典音楽界の変化について記録した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] チュニジア伝統音楽研究所「ラシディーヤ」2015

    • 著者名/発表者名
      松田嘉子
    • 雑誌名

      多摩美術大学研究紀要

      巻: 第29号 ページ: 109-123

    • NAID

      40020461449

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [備考] アラブ音楽ホームページ

    • URL

      http://www.arab-music.com

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人カシオ科学財団成果事例

    • URL

      http://casiozaidan.org/naiyou/seika/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 地中海学会ホームページ地中海学会月報第370号

    • URL

      http://www.collegium-mediterr.org/geppo/370.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] CD「ル・クラブ・バシュラフ/コンサート・アット・ダール・ラシディーヤ」楽曲解説

    • URL

      http://www.arab-music.com/essay/essay19.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi