• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太鼓音楽史序説:誕生から海外進出まで

研究課題

研究課題/領域番号 25580043
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 芸術一般
研究機関愛媛大学

研究代表者

中原 ゆかり  愛媛大学, 法文学部, 教授 (00284381)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード太鼓音楽 / 組太鼓 / 創作太鼓 / 和太鼓 / 世界音楽 / 現地調査 / デジタル化 / 相互理解 / 日本
研究成果の概要

本研究では、太鼓音楽の黎明期(1950年代から1960年代)を対象に調査をおこなった。主な成果は、次のとおりである。
(1)個人が所有する黎明期の太鼓グループの映像資料(ビデオテープ)の70本のデジタル化をおこなった。(2)太鼓音楽が日本で誕生してから北米に普及して世界音楽となるまでの大まかな流れを把握し、著書『ハワイに響くニッポンの歌』の第6章に記した。(3)黎明期の人気曲は、現在世界的なスタンダード曲として演奏されていることが明らかになった。(4)黎明期の太鼓グループが構築したヨコの繋がりは、世代交代した現在まで続き、奏法上の影響関係が多くみられることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [図書] ハワイに響くニッポンの歌:ホレホレ節から懐メロ・ブームまで2014

    • 著者名/発表者名
      中原ゆかり
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ハワイに響くニッポンの歌2014

    • 著者名/発表者名
      中原ゆかり
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学 infinity ハワイに響くニッポンの歌 法文学部教授 中原ゆかり

    • URL

      http://www.ehime-u.ac.jp/infinity/detail_8981.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi