研究課題/領域番号 |
25580123
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
杉田 克生 千葉大学, 教育学部, 教授 (40211304)
|
研究分担者 |
松澤 大輔 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (10447302)
大井 恭子 清泉女子大学, 文学部, 教授 (70176816)
ホーン ベバリー 千葉大学, 教育学部, 准教授 (80595786)
宮寺 千恵 千葉大学, 教育学部, 准教授 (90436262)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 発達性読字生涯 / 読字反応時間 / 個別教育支援 / 発達性読字障害 / 外国語教育 / 読字障害 / 英語教育 / 読字反応検査 / 個別指導 / 言語認知 |
研究成果の概要 |
日本児童での英単語読字書字障害(以下英単語dyslexia)に対し、脳内病態に基づいた効果的個別教育支援支援の開発を行った。読字反応時間計測による日本における英単語dyslexiaを検出するスクリーニング検査を樹立し、標準化を行った。この検査を用いて、日本での英単語dyslexia児童を見出し、脳内病態に応じた新たな個別教育支援を実施した。
|