• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「家族法の場」としての「家庭裁判所」の機能を支える専門家群の養成に関する国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 25590002
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎法学
研究機関大阪大学

研究代表者

床谷 文雄  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (00155524)

連携研究者 清末 愛砂  室蘭工業大学, 工学(系)研究科, 准教授 (00432427)
梅澤 彩  熊本大学, 大学院法曹養成研究科, 准教授 (90454347)
冷水 登紀代  甲南大学, 法学(政治学)研究科, 教授 (50388881)
研究協力者 稲垣 朋子  三重大学, 人文学部, 准教授 (70707322)
渡邉 泰彦  京都産業大学, 法務研究科, 教授 (80330752)
合田 篤子  金沢大学, 人間社会研究域法学系法学類, 教授 (50361241)
Sunthari Subramaniam Mogana  元マラヤ大学, 法学部, 上級講師
福嶋 由里子  元世界人権問題研究センター, 専任研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード家族法 / 比較法 / 家庭裁判所 / 家事紛争の解決 / 基礎法 / 家事紛争 / 社会科学 / 法学 / 基礎法学
研究成果の概要

家庭裁判所の裁判官、裁判官補助職、弁護士、社会福祉士など、裁判所の内外での専門家の養成制度と機能、協働関係について、ドイツおよびニュージーランドを中心に研究した。ドイツでは、家庭裁判所の裁判官は、児童心理、メディエーション技法なども学び、家庭紛争の解決に当たるが、司法補助官および家族法専門弁護士の役割も大きい。ニュージーランドは司法改革で紛争解決の一部を民間専門家に委ねるが、民間力の活用という良い面もある反面、財政的考慮が強く批判もある。ここでも、家族法専門弁護士は子どもの代理人など、紛争解決のための重要な役割を果たしている。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ニュージーランドの家庭裁判所と家族司法制度、および法の支配について2016

    • 著者名/発表者名
      ビル・アトキン・床谷文雄・清末愛砂・梅澤彩
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 743号

    • NAID

      40020912389

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ⅱ養子法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 731 ページ: 11-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランドにおける家族司法改革について-最近の動向から-2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩・清末愛砂
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 722号 ページ: 2-9

    • NAID

      40020368922

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 未成年養子2014

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: VOL86・NO6 ページ: 20-26

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランドにおける養子縁組制度の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂・梅澤彩
    • 雑誌名

      国際公共政策研究

      巻: 第19巻、第2号 ページ: 1-15

    • NAID

      120005728925

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランドにおける子の養育と面会交流-『2004年児童養育法』を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 雑誌名

      家族<社会と法>(日本家族<社会と法>学会)

      巻: 30号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 親権をめぐる比較法課題-日本の課題と各国の対応-2013

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 75号 ページ: 44-57

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シンガポールの親権法2013

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 703号 ページ: 64-71

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 縁組による親子2016

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会
    • 発表場所
      上智大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ判例法にみる離婚後の配慮権と子の福祉2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣朋子
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会
    • 発表場所
      上智大学(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Discussions about the Succession Rights of the Surviving Spouse and Chirdren after the Decision of the SupremeCourt of Japan on 4 September 20132015

    • 著者名/発表者名
      Fumio Tokotani
    • 学会等名
      「21世紀家族法及び家司法: 実践及び変革」国際会議
    • 発表場所
      西南政法大学(中国)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 国連『女性に対する暴力に関する立法ハンドブック』を通して考えるDV被害者支援における子どもへの施策2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      日本司法福祉学会(第15回全国大会、第4分科会「DV被害者支援における子どもの視点と家族支援のあり方」)
    • 発表場所
      追手門学院大手前中高等学校(大阪市)
    • 年月日
      2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] シンガポール家族法における法律婚主義とファミリー・バイオレンス関連条項2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランドにおける子の養育と面会交流-「2004年児童養育法」を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      梅澤 彩
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カナダにおけるDV被害者救済-Humanitarian & Compassionate制度の適用について2013

    • 著者名/発表者名
      福嶋 由里子
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『家族法と社会保障法の交錯 ― 本澤巳代子先生還暦記念』(古橋 エツ子、床谷 文雄、 新田 秀樹編)「少子化と老親の扶養-シンガポールにおける両親扶養法と家族主義-」2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 親権法の比較研究(床谷文雄・本山敦編)「シンガポール」2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] :『家族法と社会保障法の交錯―本澤巳代子先生還暦記念』(古橋エツ子、床谷文雄、新田秀樹編)「ニュージーランドにおける養育費履行確保制度-日本への示唆として-」2014

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『親権法の比較研究』(床谷文雄・本山敦編)「ニュージーランド」2014

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi