• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

領土紛争をめぐる日韓サーベイ実験

研究課題

研究課題/領域番号 25590038
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関神戸大学

研究代表者

多湖 淳  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80457035)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードサーベイ実験 / 領土紛争 / 日本 / 韓国 / 日韓関係 / 実験サーベイ
研究成果の概要

日本と韓国の間の領土問題に関連する国内・国外の研究は豊富である。本格的な研究書を取り上げても、たとえば、玄大松の『領土ナショナリズムの誕生』などが存在する。しかし、領土問題をめぐる民意に関して仮想的なシナリオを被験者に提示しその反応を観察するという、サーベイ実験手法を用いた研究は、国内外問わず乏しい。また、世論が領土問題に対する政府の対応の違いをどのように認識し、かつ、その違いが仮想の国政選挙での投票行動に与える影響は、従来の研究で十分に分析されておらず、本研究はその課題を解決することを狙いとした。サーベイ実験の結果、従来有効とされてきた国際司法裁判所の判決効果が乏しいことがわかった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi