• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代中国の「外国人税務司人事制度」に見る国際関係

研究課題

研究課題/領域番号 25590043
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関龍谷大学

研究代表者

濱下 武志  龍谷大学, 仏教文化研究所, 研究員 (90126368)

研究協力者 呉 松弟  復旦大学, 歴史地理研究所, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード近代中国海関 / 近代中国の国際関係 / 外国人税務司制度 / 海関の国際人事制度 / 国際共同経営組織 / 近代中国海関制度 / 外国人税務司 / 海関人事 / 帝国の周縁 / 海関と国際関係 / ロバート・ハート / 海関郵政 / 日本人海関員 / 「国際研究者交流」中国、台湾 / 「国際情報交換」中国、台湾、香港 / 海関 / 人事考課 / 華人海関員 / 洋人海関員 / 海関総税務司 / 海関総税務司通令 / 「国際情報交換」中国 / 「国際研究者交流」中国 / 「国際研究者交流」香港
研究成果の概要

本研究は、これまで経済史において外圧という視座から検討されてきた海関関係資料の中で未検討であった人事資料を、新たに清朝と外国を統合する国際経済関係という視角から、経済社会、財政金融政策に亘って検討した。
より具体的には、(1)膨大で多様な海関人事関連資料を可能な限り系統的に収集、整理分類し、データベース化し、複合的な検索を可能とする項目を策定して基礎データを構築した。これに基づいて、海関人事の国際的特徴と長期の変動を統計的に明らかにした。(2)借款など金融財政政策における国際的関係に登場する海関関連人材相互の関係を検討し、国際共同経営組織たる中国海関の歴史的特徴を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 復旦大学歴史地理研究所/中山大学歴史学部(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中央研究院近代史研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「海関洋員回顧録和第二代海関史研究」2016

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      『国家航海』(中国航海博物館、上海)

      巻: 第16輯 ページ: 200-210

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistics of Tributary Trade of Ryukyu (Loochoo) at Fuzhou in 18512016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hamashita
    • 雑誌名

      『承前啓後――王業鍵院士記念論文集』(台北市、満巻楼)

      巻: 無し ページ: 267-290

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国近代経済史研究的角度与方法2014

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      中国海関学会『海関研究』

      巻: 第1巻、第1期

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ”海関洋員回憶録”和第二代海関史研究2016

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 学会等名
      中国海関学会
    • 発表場所
      復旦大学逸夫科技楼
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海関:中国近代経済史研究的切入点2014

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 学会等名
      中国海関学会
    • 発表場所
      上海復旦大学歴史地理研究所(中華人民共和国)
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海関―中国経済史研究之切入点

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 学会等名
      中国海関学会
    • 発表場所
      北京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 華僑・華人と中華網2013

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 中央研究院近史所とう案館<人名権威検索系統>

    • URL

      http://archdtsu.mh.sinica.edu.tw/imhkmc/imhkm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第17 回世界経済史会議2015

    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi