• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学術誌評価指標と日本の経済学研究の生産性

研究課題

研究課題/領域番号 25590045
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 理論経済学
研究機関大阪大学

研究代表者

芹澤 成弘  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90252717)

研究分担者 柴田 章久  京都大学, 経済研究所, 教授 (00216003)
連携研究者 二神 孝一  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30199400)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード統計調査 / インパクト・ファクター / Article Influence Score / 学術誌 / 研究評価 / 引用数
研究成果の概要

本研究では、3年間にわたり、5大学(東京大学、一橋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学)の経済学研究科と経済・社会学系附置研究所、合計10部局(2015年度は上記10部局に北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学の経済学研究科を加え、合計14部局)を日本の代表的な大学の経済系部局としてとりあげ、その研究の生産性を定量的に評価するためのデータを作成した。各部局の著作の被引用数と国際的な学術誌への論文掲載数を、平均値と中位値について計算した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 5大学経済学研究科及び附置研究所の研究業績比較調査(2014年)2015

    • 著者名/発表者名
      二神孝一 神谷和也 芹澤成弘 柴田章久
    • 雑誌名

      経済セミナー

      巻: 684号 ページ: 71-77

    • NAID

      40022346483

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 5大学経済学研究科及び附置研究所の研究業績比較調査(2014年)2015

    • 著者名/発表者名
      二神孝一、神谷和也、芹澤成弘、柴田章久
    • 雑誌名

      大阪大学社会経済研究所、Discussion Paper

      巻: 934 ページ: 1-7

    • NAID

      40022346483

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [備考] 芹澤成弘HP

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~serizawa/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ---

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~serizawa/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi