研究課題/領域番号 |
25590087
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
島岡 未来子 早稲田大学, 付置研究所, 講師 (10614612)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 非営利組織経営 / ステークホルダー・マネジメント / 組織パフォーマンス / 社会インパクト / NPO / ステークホルダー / パフォーマンス / ステークホルダー理論 / パフォーマンス測定 / 国際情報交換 ヨーロッパ / 国際情報交換 アジア太平洋地域 / 国際情報交換 日本 / 国際情報交換 米国 / 国際情報交換 中国 |
研究成果の概要 |
非営利組織経営におけるステークホルダー・マネジメント・モデルの構築を研究目的とし、ステークホルダー・マネジメントと組織パフォーマンスとの関係の考察を試みた。 研究手法としては、ステークホルダー・マネジメントに関しては営利組織経営において発達したステークホルダー理論を応用した独自の理論フレームワーク(SMCモデル)を用いた。パフォーマンスに関しては従来の非営利組織のパフォーマンス測定方法に加え英国で発達している社会インパクトの応用も試みた。事例対象として、3つのNPO法人への調査を行った。研究成果は3つの国際学会、2つの国内学会で発表した。
|