• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災後の大衆メディアの「震災観」「震災後の社会観」の構築と受容

研究課題

研究課題/領域番号 25590121
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

日高 勝之  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (00388787)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード東日本大震災 / 福島原発事故 / メディア / ジャーナリズム / 原発・エネルギー政策 / ジャーナリズム報道 / 原子力エネルギー / 脱原発 / 昭和ノスタルジア(ノスタルジー) / 記憶 / ラディカル・デモクラシー / 昭和ノスタルジア
研究成果の概要

東日本大震災、福島原発事故とメディア、ジャーナリズムについては、事故後の災害報道、緊急報道の在り方の研究は既に進展を見せてきたものの、それ以外のメディア、ジャーナリズムと震災、福島原発事故とのかかわりは、これまで学問的な整理や検証が必ずしも十分になされてこなかった。本研究は、震災後のメディア、ジャーナリズムが震災、とりわけ福島原発事故とどう向き合ったかと共に、どのように位置づけてきたかについて多角的に整理、検証を行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ラディカル・デモクラシー理論のメディア学への応用 ~ラクラウとムフの言説理論とメディア・言説空間の競合的複数性~2013

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 49巻3号 ページ: 13-32

    • NAID

      110009691600

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Politic, Emotion and the Past2015

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      MeCCSA's Politics, Emotion & Protest Workshop
    • 発表場所
      Bournemouth University(Dorset・UK)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーションとジャーナリズム~擬似調停報道とシナジーの視点から~2015

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会第45回年次大会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Representations of Tokyo Tower in Showa Nostalgic Media2015

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      立命館大学ロンドン・オフィス第1回セミナー
    • 発表場所
      英ロンドン大学(イギリス、ロンドン)
    • 年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] East Japan Earthquake, Media and Showa Nostalgia2015

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      英ロンドン大学映像メディア研究所・日本研究センター共同セミナー
    • 発表場所
      英ロンドン大学(イギリス、ロンドン)
    • 年月日
      2015-01-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 震災、原発をめぐるメディア・知的言説と昭和ノスタルジアの問題2014

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会第10回中部支部大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「脱原発」と人文社会知2014

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会第44回全国大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故、「昭和ノスタルジア」とメディア・言説

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会第44回全国大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese Media after FUKUSHIMA

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 学会等名
      International Symposium about Tohoku Earthquake
    • 発表場所
      University of London(イギリス)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 昭和ノスタルジアとは何か~記憶とラディカル・デモクラシーのメディア学2014

    • 著者名/発表者名
      日高勝之
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi