• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越境する「死」-オランダ・スイスの安楽死をめぐる社会学的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25590127
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関兵庫大学

研究代表者

牧田 満知子  兵庫大学, 生涯福祉学部, 教授 (80331784)

連携研究者 内田 亨  兵庫大学, 健康科学部, 教授 (90397828)
研究協力者 長山 さき  
野崎 愼仁郎  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード安楽死 / 尊厳死 / 自殺幇助 / 自己決定 / 他者決定 / 自殺幇助機関 / オランダ / スイス / EXIT / DUGNITAS / 緩和ケア / ACP(アドヴァンス・ケア・プランニング) / 渡航自殺 / ホスピス / 緩和医療 / 終末期医療 / 医慮保険制度 / 死生観
研究成果の概要

本研究では世界に先駆けて「安楽死法」を成立させたオランダと、すでにある刑法115条(1942年)の解釈によって「安楽死」を認めているスイスの類似点と相違点を、歴史的な沿革、事例の検証および近隣諸国の「安楽死」に対する法制度との関係を通して明らかにし、海外からの越境自殺幇助志願者を受け入れるスイスの民間機関の存在と送り込む英国の人権の擁護の問題を検証し、死の自己決定の帰属問題を考察した。論点は「耐え難い苦痛」の解釈、死の「自己決定」が法による「他者決定」へと転換される理不尽、および「認知症」と宣告された場合の「自己決定」の権利とその解釈の問題である。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] EXIT(スイス/ドイツ語圏)の活動から考える他者支援としての安楽死ー自己決定を支える利他的な第三者のあり方をめぐってー2017

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 雑誌名

      兵庫大学論集

      巻: 22 ページ: 253-263

    • NAID

      40021693339

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 欧州人権裁判所判決から考えるフランス尊厳死法2016

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 雑誌名

      医の倫理と公共政策

      巻: 13 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無用の苦しみはいかに裁かれたのか(II)-本人の意志確認をめぐる論争と医学的無益性ー2016

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 雑誌名

      兵庫大学論集

      巻: 21 ページ: 181-189

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベルギー「2014年法」成立の背景をめぐる一考察2015

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 雑誌名

      医療・生命と倫理・社会

      巻: 12号 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無用の苦しみはいかに裁かれたのか(I)2015

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 雑誌名

      兵庫大学論集

      巻: 20号 ページ: 237-242

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 介護老人保健施設における終末期ケアの現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子et al
    • 雑誌名

      兵庫大学論集

      巻: 20号 ページ: 243-250

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緩和ケアと安楽死論争2013

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子・内田亨
    • 雑誌名

      兵庫大学論集

      巻: 第18巻 ページ: 233-241

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 死生観から考える安楽死容認の土壌と他者支援活動ースイスを事例としてー2016

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      第28回日本生命倫理学会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションホール
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 治療の差し控えと人権ー欧州人権裁判所判決から考える非ガン患者の終末期と「尊厳死」-2015

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      日本介護福祉学会
    • 発表場所
      金沢市民会館
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における安楽死・尊厳死論争2014

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      日本介護福祉学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 老人保健施設における終末期ケアと日本人の死生観2014

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      東北アジア文化学会・東北アジア学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ターミナルケアについて2014

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      兵庫県社会福祉士会記念講演会
    • 発表場所
      兵庫大学講堂
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 死生観と終末期ケア2014

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の死生観と終末期医療2013

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 発表場所
      開南大学(中華民国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 権利としての「死」2013

    • 著者名/発表者名
      牧田満知子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田学舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi