• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的セラピー技法の開拓を通した新しい心理実践家の育成

研究課題

研究課題/領域番号 25590171
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

茂呂 雄二  筑波大学, 人間系, 教授 (50157939)

研究分担者 香川 秀太  青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (90550567)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード発達 / 学習 / ソーシャルセラピー / 格差 / 若者発達支援 / 格差問題 / コミュニティー作り / パフォーマンス / 即興遊び / 即興 / 演劇遊び / コミュニティービルダー / 心理実践家
研究成果の概要

本研究が開発をめざしたソーシャルセラピーとは、語り合いや遊び等のグループワークを行ないながら、コミュニティービルディングを実践するための技法である。この技法を開発するために、①数カ所の地域社会における質的調査方法によってニーズを探り、②先行する海外のソーシャルセラピー的なコミュニティービルディングやチームの創造性開発に関する実践事例を収集して情報を集め、③これらの情報をもとに日本の文化風土に適合する社会的セラピーのひな形を提案した。特に、現在の日本社会における喫緊の課題である、格差の拡大に曝されている貧困層の若者支援のための仕組みづくりを行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 音楽家はアウトリーチ実践をいかに語るか―修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いた検討―2015

    • 著者名/発表者名
      新原将義・茂呂雄二
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 49 ページ: 9-19

    • NAID

      120005596068

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己への誤帰属はどのようなやりとりの後に生起するのか?―発話の特徴ならびに発話連鎖の検討―2015

    • 著者名/発表者名
      太田礼穂・茂呂雄二
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 63 ページ: 63-76

    • NAID

      130005094107

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己への誤帰属はどのようなやりとりの後に生起するのか?-発話の特徴ならびに発話連鎖の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      太田礼穂・茂呂雄二
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 63(1) ページ: 1-12

    • NAID

      130005094107

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 船員教育における実習指導者のはたらきかけの検討2014

    • 著者名/発表者名
      守下奈美子、茂呂雄二
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 21(4) ページ: 438-450

    • NAID

      130005075820

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 合奏練習場面における指導者の働きかけをいかに捉えるか : 社会・文化的アプローチの観点から2014

    • 著者名/発表者名
      新原 将義 , 茂呂 雄二
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 21(4) ページ: 468-484

    • NAID

      130005075831

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会-技術的アレンジメントの再構築としての人工物のデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      上野直樹・ソーヤー理恵子・茂呂雄二
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 21 ページ: 173-186

    • NAID

      130004853222

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 米国・台湾・韓国におけるコミュニティービルディングと放課後の学びの支援

    • 著者名/発表者名
      茂呂雄二
    • 学会等名
      日本教育学会関東地区公開シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スピノザのイマギナチオ論とパフォーマンスの心理学

    • 著者名/発表者名
      茂呂雄二
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 成長と発達の心理学:ソーシャルセラピー入門2014

    • 著者名/発表者名
      茂呂雄二
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi