• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律神経系活動にみられるストレス回復性の指標化とレジリエンスとの関係

研究課題

研究課題/領域番号 25590188
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関広島大学

研究代表者

岩永 誠  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (40203393)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードレジリエンス / ストレス / 自律神経系活動 / 対処方略 / 対処の柔軟性 / 適応性 / 精神的健康 / 回復性 / 対人関係場面 / 課題解決場面 / 自我脅威事態 / 自律神経系指標 / 対処
研究成果の概要

レジリエンスとは,ストレスからの回復性に関する概念である。本研究は,レジリエンスが対処の柔軟性や自律神経系反応に及ぼす影響を検討した。主な知見は,以下の通りである。(1)資質的レジリエンスが低くても獲得的レジリエンスが高いと,主観的ストレスの回復に有効である。(2)計算課題やスピーチ課題後の自律神経系活動の回復に,レジリエンスの効果は認められない。(3)認知的評価による対処は気そらしよりも,スピーチ後の自律神経系活動の回復を促進する。自律神経活動における回復にレジリエンスの効果が認められなかったのは,ストレス負荷の低さや急性ストレスを対象としたことによる影響だと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

研究成果

(10件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] 課題遂行中の感情・自己評価に完全主義が及ぼす影響―繰り返す作業課題を用いての検討―2014

    • 著者名/発表者名
      胡(増井)綾及・岩永 誠
    • 学会等名
      中国四国心理学会大会第47回
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] レジリエンスと情動制御がストレス反応に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      世良真一郎・岩永誠
    • 学会等名
      日本心理学会大会第78回
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 完全主義者の瑣末な努力を測定する課題開発の試み―作業課題を用いた検討―2014

    • 著者名/発表者名
      胡(増井)綾及・岩永 誠
    • 学会等名
      日本心理学会大会第78回
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 否定的評価場面における過敏型自己愛傾向と潜在的自己評価が攻撃性に及ぼす影響―場面想定法による顕在的自己評価低下時において―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝義・岩永 誠
    • 学会等名
      日本心理学会大会第78回
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 完全主義が動機づけに及ぼす影響-日常の課題場面における達成動機・失敗回避動機についての検討-2013

    • 著者名/発表者名
      (増井) 綾及・岩永誠
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道 (札幌コンベンションセンター)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 過敏型自己愛傾向における親しさと攻撃性に関する研究-曖昧拒絶場面,拒絶場面での検討-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝義・岩永誠
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道 (札幌コンベンションセンター)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年期における劣等感と他者軽視の関連についての検討-過敏型自己愛の媒介的役割-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝義・岩永誠
    • 学会等名
      日本行動療法学会大会第39回
    • 発表場所
      東京(帝京平成大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 過敏型自己愛傾向と仮想的有能感が攻撃性に及ぼす影響-自己価値・対人関係性の脅威,の媒介効果-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝義・岩永誠
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会大会第22回
    • 発表場所
      千葉(江戸川大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全主義が動機づけに及ぼす影響-タイプAおよび防衛的悲観主義の影響を統制した上での検討-2013

    • 著者名/発表者名
      胡 (増井) 綾及・岩永誠
    • 学会等名
      中国四国心理学会大会第46回
    • 発表場所
      山口 (山口大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 喪失とこころ2013

    • 著者名/発表者名
      岩永誠
    • 学会等名
      第13回日本音楽療法学会学術大会
    • 発表場所
      米子(米子コンベンションセンター)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi