• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼球組織の移動と変形の計測による高精度視線推定の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25590208
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関岡山大学

研究代表者

早見 武人  岡山大学, 自然科学研究科, 講師 (60364113)

研究分担者 村田 厚生  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10200289)
松尾 太加志  北九州市立大学, 文学部, 教授 (70229425)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード眼球運動 / 近赤外線 / 光生物学的安全性 / 視線計測 / 高速度撮影 / 視線 / 視線入力
研究成果の概要

視線方向を高精度で検出する技術を獲得するために,視線の移動に伴って眼球が動く様子を特殊な照明を用いてハイスピードカメラで撮影した.録画に対して画像処理を施すことにより眼球の回転角を計測した.実験の結果,眼球が静止状態から視線方向を変えようとして加速する際は加速が急に始まるのに対し,目的の姿勢に近づき減速する際の回転は比較的滑らかであることが確認された.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Proposal of estimation method of stable fixation points for eye-gaze input interface2013

    • 著者名/発表者名
      A. Murata, T. Hayami, K. Ochi
    • 雑誌名

      Lecture notes in computer science

      巻: 8007 ページ: 330-339

    • DOI

      10.1007/978-3-642-39330-3_35

    • ISBN
      9783642393297, 9783642393303
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 固視反復作業におけるサッカード加減速の非対称性2017

    • 著者名/発表者名
      早見武人・松尾太加志・福田恭介・志堂寺和則
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ
    • 年月日
      2017-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi