• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「特定の親密な友達」の形成が行動制御困難な幼児に与える影響についての実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25590229
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関京都府立大学

研究代表者

服部 敬子  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (70324275)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード幼児 / 行動制御困難 / 親密な友達 / 集団づくり / 親密な友達関係 / 行動制御 / プロジェクト活動 / 行動制御困難な幼児 / 問題行動
研究成果の概要

本研究では、行動制御が困難な幼児に焦点をあてて保育園での参与観察を行い、親密な友達関係の形成と行動の変化との関連について検討した。研究1では、A児に関して収集されたエピソードを分類し、月別割合についてχ2検定を行い、「トラブル」が減少し始めた時期にA児が「対等で親密」な友達関係を形成していたことが判った。研究2では行動問題が目立った4名に関わるエピソード記録の分析を行い、対象児が関心をもてる遊びが展開された時期には行動上の問題が減少したが、その間に親密な友達ができなかった2名には再び行動問題が現れ、グループ活動や小集団での遊びを通して親密な友達ができた1名は問題行動が激減したことが判った。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 指導が難しい子どもたちを巻き込むプロジェクト活動の展開過程 ―親密な友達関係の形成と集団活動への参加との関連―2015

    • 著者名/発表者名
      服部敬子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 親密な友達関係の質的変化と保育場面での行動制御との関係 ―異年齢混合クラスでトラブルが目立った子どもに焦点をあてた保育観察から―2015

    • 著者名/発表者名
      服部敬子・高岡矩子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      日本発達心理学会(東京大学)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 保育者の悩みの質と関連要因の研究(1)-同僚性に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      黒澤祐介・服部敬子
    • 学会等名
      第66回日本保育学会
    • 発表場所
      中村学園大学・中村学園大学短期大学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi