• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学政策に対する世論の構造と形成

研究課題

研究課題/領域番号 25590234
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関東京大学

研究代表者

小方 直幸  東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20314776)

研究分担者 山本 清  東京大学, 大学院教育学研究科, 教授 (60240090)
福留 東土  東京大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (70401643)
両角 亜希子  東京大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (50376589)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードパブリックコメント / 大学 / 政策 / 世論 / 政策形成 / 輿論 / パブリック・コメント
研究成果の概要

本研究は、高等教育政策の世論の構造と形成機能を萌芽的に解明することにあり、全省庁の政策案件のパブリック・コメントデータベースをe-GOVを基に作成した上で、文科省に考察対象を絞り、局別のパブリック・コメントの構造を明らかにした。局により案件数や公募タイプ別の案件分布が異なり、意見数についても公募タイプの相違を超えて、局別の特性の存在が析出された。他方で、意見の反映状況は、行政手続法に基づく案件に限定されてしまい、意見のまとめ方も定型的なフォーマットが存在しておらず、マクロの量的な分析から得られる知見に一定の意義はあるものの、意見反映までを見据えた考察には限界があることも、改めて明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 輿論と政策形成-パブリック・コメント制度に関する試論-2015

    • 著者名/発表者名
      小方直幸
    • 雑誌名

      大学経営政策研究

      巻: 第5号 ページ: 33-47

    • NAID

      40020436589

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 輿論と政策形成-パブリック・コメント制度の可能性-2014

    • 著者名/発表者名
      小方直幸
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi