• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネガティブインパクトの発生時期と就学・就業への影響

研究課題

研究課題/領域番号 25590240
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関大阪大学

研究代表者

松繁 寿和  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (50219424)

研究分担者 平尾 智隆  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師 (30403851)
井川 静恵  帝塚山大学, 経済学部, 准教授 (20461858)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードネガティブ・インパクト / 学歴 / キャリア / 学校歴 / 人生の分岐 / ライフヒストリー / ネガティブインパクト / オーラルヒストリー / 学歴の規定要因
研究成果の概要

本研究は、幼年期および青年期における外生的に起きるイベントがその後の人生を大きく変更させる過程を分析した。主に生活環境の変化がその後に強い影響を持つと思われる時期の絞り込みと、外生的ショックが発生した後の学歴や職業キャリアを追跡し、影響の大きさを測定することに焦点が当てられた。特に前者に関しては、遺伝や家庭的背景を同一にしても小学校高学年時の差異がその後の人生に大きな影響を及ぼすことを統計的に明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Gender, sibling order, and differences in the quantity and quality of educational attainment: Evidence using Japanese twin data2013

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu, Hisakazu Matsushige
    • 雑誌名

      OSIPP Discussion Paper

      巻: DP-2013-E-007 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学教員との関わりが早期の就職決定に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・田澤実
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi