• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リスクマネジメントプロセスを援用した安全学習教材と授業案の作成及びその効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25590263
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関静岡大学

研究代表者

村越 真  静岡大学, 教育学部, 教授 (30210032)

研究分担者 藤井 基貴  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80512532)
中道 圭人  静岡大学, 教育学部, 准教授 (70454303)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードKYTシート / リスクマネジメント / 防災道徳 / ジレンマ / 認知発達 / 慣習的ルールの理解 / ジレンマ状況 / 規範逸脱判断の発達 / 安全教育 / 切り替え能力 / ネガティブ情動
研究成果の概要

小学校の児童から大学生にいたる段階での危険認知の実態を様々な課題によって把握すると同時に、教材を用いた授業実践を行った。特にKYTシートを使った大学の授業では、リスク発見を模擬的に行う個別作業とグループワークにより授業後に熟練した指導者に近いリスクの保有傾向が認められた。また、道徳教育の視点から災害時のジレンマ状況をもとに考える授業実践および授業案の作成を行った。
日常とは異なるリスク下あるいは災害時に幼児・児童がルールに固執することなく柔軟な行動がとれることが望まれる。基礎的研究としてこの点を研究し、発達段階が低い場合ルールへの固執が起こることが示唆され、防災教育の課題と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 小学校高学年児童における学校内の危険な場所の評価と特定について2016

    • 著者名/発表者名
      河合美保・村越真
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 4 ページ: 23-32

    • NAID

      120005754937

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震に対する抜き打ち避難訓練は臨機応変な避難行動を促進するか2016

    • 著者名/発表者名
      村越真・小山正人・河合美保
    • 雑誌名

      安全教育研究

      巻: -

    • NAID

      40021297784

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 防災教育と食育を通した道徳教育2016

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      道徳教育

      巻: 692 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ネガティブな情動が児童の実行機能に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      中道圭人
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 4 ページ: 1-11

    • NAID

      120005746314

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 危険予知トレーニング(KYT)シートによるトレーニングは、リスク特定・対応スキルを向上させるか2015

    • 著者名/発表者名
      村越真
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 2

    • NAID

      120005602966

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 静岡県の道徳授業2015

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      道徳教育

      巻: 681 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 道徳教育における内容項目『自然愛』に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      中村美智太郎・藤井基貴
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 3 ページ: 47-60

    • NAID

      120005602960

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害哲学の教育―「防災道徳」授業の実践と哲学教育への可能性2014

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 雑誌名

      『文化と哲学』静岡大学哲学会編

      巻: 31 ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 静岡県の小中学校における防災教育の実態と課題2014

    • 著者名/発表者名
      村越真・村松由貴
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 2 ページ: 1-12

    • NAID

      120005423563

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知的障害がある児童生徒に対する防災教育の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴・松本光央
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 22 ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人間はいかにして自律的思考を形成しうるか?2016

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 学会等名
      超領域研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A Study of Disaster Prevention Education to Develop the Ability to Think2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shimura, Motoki Fujii,
    • 学会等名
      Inter-academia Asia
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童における道徳的・慣習的な違反行為の判断―日常と異なる場面での判断の発達的変化2015

    • 著者名/発表者名
      中道圭人
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 児童における道徳的・慣習的な違反行為の判断-日常と異なる場面での判断の発達的変化-2015

    • 著者名/発表者名
      中道圭人・村越真・藤井基貴
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター、新潟県)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 道徳性発達に関する研究動向-ポスト コールバーグの学説史2014

    • 著者名/発表者名
      榊原博美・藤井基貴
    • 学会等名
      中部教育学会
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ネガティブ情動の喚起時における児童の切り替え能力2014

    • 著者名/発表者名
      中道圭人・村越真・藤井基貴
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害道徳の教育―「防災道徳」授業の実践と哲学教育への可能性

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 学会等名
      静岡大学哲学会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 防災道徳の授業開発と実践から

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 学会等名
      東海心理学会第62回大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「84 モラルジレンマ学習を用いた授業」ほか、貝塚茂樹・関根明伸編著『道徳教育の重要項目100』2016

    • 著者名/発表者名
      藤井基貴
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 山のリスクと向き合うために:登山におけるリスクマネジメントの理論と実践2015

    • 著者名/発表者名
      村越真・長岡健一
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      東京新聞
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 山のリスクと向き合うために2015

    • 著者名/発表者名
      村越真・長岡健一
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      東京新聞出版局
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi