• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日常に生きる書写指導確立のための「書く過程」に着目した効果的な教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 25590264
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関静岡大学

研究代表者

杉崎 哲子  静岡大学, 教育学部, 教授 (30609277)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード書字指導 / 持ち方 / 書き進め方 / 書写 / 筆圧 / 毛筆 / 教材開発 / 左利き / 握圧 / 把持圧 / 筆記用具 / 書写指導 / 漢字学習 / 字形
研究成果の概要

本研究では、認知と運動との両面から、書く過程に着目して有効な書字指導を考えた。
まず小学校の全漢字の「書き」の誤答を分析し、新しい指導法を考え書籍にまとめた。次に「筆記具の持ち方」と「書き進め方」との関係を調べて、教科書にある「持ち方」が、手指の負担を軽減し筆圧の適正化の面で有効であることを確認した。また毛筆筆記や左手書字についても検証した。これらをふまえ海外の日本人学校や特別支援学校で実践して検証した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

研究成果

(17件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 小学校低学年における主体性を育む国語学習の書字活動-ヤンゴン日本人学校での実践をもとに-2016

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子、伴野みづほ
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)

      巻: 第47号 ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 左手書字における「持ち方」と「書き進め方」との相関性2016

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第30号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小学校低学年期における毛筆体験による硬筆書字への影響2015

    • 著者名/発表者名
      青山浩之、押木秀樹、杉﨑哲子
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第29号 ページ: 78-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 毛筆把持による硬筆の「持ち方」改善メカニズムの検討2015

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 海外の補習授業校における手書き強化の国語学習 -チェンナイでの実践をもとに-2015

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子・末永和彦・入江茂雄
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告 教科教育学篇

      巻: 46 ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 附属静岡中学校『追求』における人間形成のための国語科書写の追求2014

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 22 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校学習漢字の「手書き」習得を図る指導法の構築-「書き」の誤答分析を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 第2号 ページ: 159-172

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 硬筆書字における「持ち方」と「書き進め方」との相関性2014

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子、滝本貢悦
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第28号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書写・書道の学習者論に関する研究の方向性2014

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第28号 ページ: 73-76

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 左手書字における「書き進め方」と「持ち方」との相関性2015

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 学会等名
      第30回全国大学書写書道教育学会横浜大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市保土ケ谷区)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 書くこと2015

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 学会等名
      第8回帝京発達研究会
    • 発表場所
      帝京大学板橋キャンパス(東京都板橋区)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 毛筆把持による硬筆の『持ち方』改善メカニズムの解明2014

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会第29回埼玉大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 筆記具の特性を生かした学習の工夫2014

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会第29回埼玉大会シンポジウム
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「持ち方」と「書き進め方」との相関性2013

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子、滝本貢悦
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会・第28回(群馬)大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習者の立場から書写・書道を考える2013

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会・第28回(群馬)大会シンポジウム
    • 発表場所
      群馬大会(群馬県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 文字を書くのが苦手な子供の竹のひらがなカタカナラクラク支援ワーク2016

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 小学校の全漢字1006字の「書き」ラクラク覚え方辞典2014

    • 著者名/発表者名
      杉﨑哲子
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi