• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等学校における道徳教育のグランドデザインの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25590270
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関昭和女子大学

研究代表者

押谷 由夫  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50123774)

連携研究者 南本 長穂  関西学院大学, 文学部, 教授 (60108371)
吉澤 良保  東京純心女子大学, 現代文化学部, 教授 (60367232)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高等学校における道徳 / 良心教育 / アイデンティティの確立 / サービスラーニング / 自己内省ノート / 道徳教育のグランドデザイン / 高等学校における道徳教育 / 自己形成ノート / 道徳ノート / 道徳授業 / キャリア教育 / 新科目「公共」 / 人間としての在り方生き方 / リストラティヴ・ジャスティス / 道徳教育グランドデザイン
研究成果の概要

本研究では、高校生に対する道徳教育のグランドデザインの構築を図ることを目指した。高校の道徳教育の充実をはかるには、その中核となる教育理念が必要であり、それが高校生期という発達段階に達してこそ求められる「良心の覚醒」を目指す良心教育なのである。このグランドデザインを実践していくためには、道徳学習に主軸を置いた学校内における指導体制の見直しが必要である。それと同時に道徳学習時間を教育課程上に明確に位置づけることによって、キャリア教育と道徳教育を関連づけ、長期的、計画的な学習支援の実現をはかっていくことが重要である。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 世界に発信する道徳教育を2017

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 雑誌名

      弘道

      巻: 125巻1107 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自己の形成史」ノート(1)ー「自己の価値意識形成史から見た道徳教育を考える2016

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 雑誌名

      学苑・初等教育学科紀要(昭和女子大学)

      巻: 908 ページ: 56-71

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 道徳教育の政策的流れとその意図・背景2015

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 雑誌名

      季刊 教育法

      巻: 第185号 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 音楽教育への期待ー人間らしい心を育む基盤としてー2015

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 雑誌名

      日本音楽教育学会紀要『音楽教育学』

      巻: 第45巻第1号 ページ: 48-52

    • NAID

      130005529250

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 心に響き心を耕す道徳教育の充実2015

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 雑誌名

      中学校

      巻: 740 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 道徳教育新時代の幕開け2015

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 雑誌名

      Principal

      巻: 19-8 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本における道徳教育改革2015

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 学会等名
      ヘルシンキ大学宗教倫理道徳研究会
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学(フィンランド)
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 教科教育研究ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫、角屋重樹、小原友行、中原忠男、山元隆春、深澤広明、湯澤正通、棚橋健治、大高泉他
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 次期学習指導要領を見据えた学習と評価2015

    • 著者名/発表者名
      吉冨芳正、田村学、佐藤真、西垣知佳子、押谷由夫、宮川八岐、大山夏生、露木昌仙、小宮山博仁
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 道徳の時代をつくる2014

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫、柳沼良太、新井浅浩、貝塚茂樹、関根明伸、西野真由美、松本美奈
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 道徳の時代がきた2013

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫 編著 貝塚茂樹、関根明伸、柳沼良太、西野真由美、松本美奈
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究成果・資料

    • URL

      http://oshitani.sakura.ne.jp/oshitani.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] プロジェクト

    • URL

      http://oshitani.sakura.ne.jp/oshitani.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi