研究課題
挑戦的萌芽研究
化学原料の多くが石油から合成されているが、その可採年数は40年程度と見積もられており、可採年数がより長い天然ガスなどの資源からの化学原料合成が求められている。天然ガスをアルコールやアルデヒドなどの化学原料へと変換するために、低級アルカン類の部分酸化のための触媒開発が盛んに行われてきたが、低級アルカン類は強いC-H結合を持つため、従来の触媒では選択酸化生成物を得ることはできない。本研究では、固体酸であるシリカーアルミナのナノ粒子と酸化反応に対し高い触媒活性を持つことが知られているマンガン種を組み合わせて用いることで、常温でヘキサンやエタンの選択酸化反応に成功した。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件、 謝辞記載あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (31件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 54
Chem. Commun.
巻: 51 号: 22 ページ: 4662-4665
10.1039/c4cc09967b
J. Photochem. Photobiol, B
巻: 148 ページ: 63-70
10.1016/j.jphotobiol.2014.10.018
Catal. Sci. Technol.
巻: 5 号: 2 ページ: 979-988
10.1039/c4cy01128g
Chem. Sci.
巻: 6 号: 1 ページ: 666-674
10.1039/c4sc02269f
巻: 5 号: 1 ページ: 428-437
10.1039/c4cy01005a
巻: 51 号: 94 ページ: 14905-14906
10.1039/c4cc90451f
J. Mater. Chem. A
巻: 3 号: 23 ページ: 12404-12412
10.1039/c5ta02446c
ACS Sustainable Chemistry & Engineering
巻: 2 号: 11 ページ: 2588-2594
10.1021/sc500484b
Inorg. Chem.
巻: 53 号: 3 ページ: 1272-1274
10.1021/ic403008d
Aust. J. Chem.
巻: 67 号: 3 ページ: 354-364
10.1071/ch13436
J. Phys. Chem. A
巻: 117 号: 18 ページ: 3751-3760
10.1021/jp312795f
Inorganic Chemistry
巻: 52 号: 16 ページ: 9522-9531
10.1021/ic401180r
Chem.-Eur. J.
巻: 19 号: 35 ページ: 11733-11741
10.1002/chem.201300783
J. Phys. Chem. C
巻: 117 号: 25 ページ: 13143-13152
10.1021/jp403925v
J. Am. Chem. Soc.
巻: 135 号: 41 ページ: 15294-15297
10.1021/ja408080z
Physical Chemistry Chemical Physics
巻: 15 号: 44 ページ: 19125-19128
10.1039/c3cp53518e
RSC Advances
巻: 3 号: 48 ページ: 25677-25680
10.1039/c3ra44534h
ChemSusChem
巻: 6 号: 10 ページ: 1834-1847
10.1002/cssc.201300361
The Journal of Physical Chemistry Letters
巻: 15 号: 20 ページ: 19125-19128
10.1021/jz401560x
http://www-etchem.mls.eng.osaka-u.ac.jp/mlset010/fukuweb/index_j.html