研究課題/領域番号 |
25600028
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノ材料化学
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
B JEYADEVAN 滋賀県立大学, 工学部, 教授 (80261593)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | Ni-Pt nanoparticles / catalysts / alcohol reduction / cyclic voltammetry / Ni-Pd-Pd nanoparticles / Alloy nanoparticles / Core-shell nanoparticles / Atomic diffusion / ナノ機能材料 / 触媒ナノ粒子 / アルコール還元法 / ポリオール還元法 / Ni-Ptナノ粒子 / Ni-Pt-Pdナノ粒子 / Ptナノケージ / 水素化反応 |
研究成果の概要 |
本研究では、少ないPt使用で高い触媒活性を示す形態制御可能なPt原子が特異的に粒子の辺と頂点に偏在したNi-Pt-Pdナノ粒子やNi-Ptナノ粒子の開発を目指した。しかし、粒子の収率は非常に低く、合成法の改善が必要であった。したがって、合成機構に関する知見を実験的に解明し、Ni-Pt粒子の生成においてPt粒子が先に析出し、その表面にNi原子が析出することで、PtコアNiシェルナノ粒子が生成し、その後時間経過と共に粒子内でPtが拡散しケージ構造が形成することが明らかにした。また、立方体Ni-Ptナノ粒子を硝酸に溶解し得られたNi-Ptナノケージの触媒活性は市販のPt触媒と比較して3倍であった。
|