• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペンタセン気相重合法によるグラフェンナノリボンの触媒レス生成とその素子応用

研究課題

研究課題/領域番号 25600029
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

部家 彰  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80418871)

研究分担者 松尾 直人  兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 教授 (10263790)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードグラフェン / 触媒レス / ナノリボン / 接触分解 / 分解種 / 気相重合 / 分解
研究成果の概要

触媒なしでグラフェン膜を大面積作製するホットメッシュ堆積(HMD)法を提案し、ペンタセンの分解反応・気相重合反応、および、グラフェンオンペンタセン(GOP)構造の電荷移動機構の解明を試みた。
ペンタセンはメッシュ温度(Tmesh)が1300℃以上で分解した。Tmesh=1400℃で作製した膜の主な分子はジヒドロペンタセンであった。メッシュ-基板間距離(Dms)を変化させると、作製した膜の光吸収スペクトルのピーク位置が変化し、気相重合反応数が膜構造に影響を与えており、Dmsの制御により有機膜の分子構造を制御できる可能性が見出された。GOP構造は速度変調型高周波デバイスとして期待できる。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Properties of Pentacene-Based Films Prepared Using a Heated Tungsten Mesh2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Heya and Naoto Matsuo
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 570 ページ: 20-26

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2014.08.044

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Etching of Pentacene Film Using Atomic Hydrogen Generated on Heated Tungsten2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Heya and Naoto Matsuo
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53 号: 5 ページ: 058002-058002

    • DOI

      10.7567/jjap.53.058002

    • NAID

      210000143761

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bulk-Phase Pentacene Film Prepared by Heated Tungsten Mesh2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Heya and Naoto Matsuo
    • 雑誌名

      J. Vac. Soc. Jpn.

      巻: 56 ページ: 461-465

    • NAID

      130004952491

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ホットメッシュ堆積法によるペンタセン系有機膜の形成2015

    • 著者名/発表者名
      平野竣、部家彰、松尾直人
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 加熱触媒体によるペンタセン分解と膜特性2015

    • 著者名/発表者名
      平野竣、部家彰、松尾直人
    • 学会等名
      材料物性工学談話会(金属学会関西支部)
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン・オン・ペンタセン構造の提案とその作製の検討2014

    • 著者名/発表者名
      平野竣、部家彰、松尾直人
    • 学会等名
      日本金属学会2014秋季講演大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Study on Graphene on Pentacene Structure and Fabrication Process2014

    • 著者名/発表者名
      Shun Hirano, Akira Heya and Naoto Matsuo
    • 学会等名
      THE 21TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON ACTIVE-MATRIX FLATPANEL DISPLAYS AND DEVICES
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Formation of Pentacene-Based Thin Films by Hot Mesh Deposition2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Heya and Naoto Matsuo
    • 学会等名
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Properties of Pentacene Films Prepared by Heated Metal Mesh2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Heya and Naoto Matsuo
    • 学会等名
      THE 20TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON ACTIVE-MATRIX FLATPANEL DISPLAYS AND DEVICES
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi