• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小圏のコホモロジー論によるアソシエーションスキーモイドの研究

研究課題

研究課題/領域番号 25610002
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 代数学
研究機関信州大学

研究代表者

栗林 勝彦  信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (40249751)

研究協力者 松尾 健太郎  
百瀬 康弘  
花木 章秀  信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (50262647)
沼田 泰英  信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (00455685)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードスキーモイド / 2-圏 / 森田同値 / 強ホモトピー / モデル圏 / Mitchell埋め込み定理 / アソシエーションスキーム / 小圏のコホモロジー / 関手圏 / 小圏 / コホモロジー
研究成果の概要

代数的組合せ論の研究対象であるアソシエーションスキームは、圏論的観点から一般化され(擬)スキーモイドが導入された。亜群の圏と細スキーモイドの圏との同値が示された後、擬スキーモイドの圏にホモトピー関係が導入され、さらに小圏の作る2-圏が擬スキーモイドの2-圏に埋め込まれることが示された。圏論的表現論に関しては, Mitchellの埋め込み定理が従順スキーモイドに対して証明され、この結果を用いて、スキーモイドに付随するある関手圏上の鎖複体がつくるアーベル圏にモデル圏構造が入ることを示した。また、二進コードのHammingスキームは位数2の巡回群とスキーモイドの圏で森田同値になるという結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] On Mitchell's embedding theorem for a quasi-schemoid2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kuribayashi and Yasuhiro Momose
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 印刷中 ページ: 222-248

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2016.03.019

    • NAID

      120007100725

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On strong homotopy for quasi-schemoids2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kuribayashi
    • 雑誌名

      Theory and Applications of Categories

      巻: 30 ページ: 1-14

    • NAID

      120007100727

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association schemoids and their categories2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kuribayashi and K. Matsuo
    • 雑誌名

      Applied Categorical Structures

      巻: -- 号: 2 ページ: 107-136

    • DOI

      10.1007/s10485-013-9327-6

    • NAID

      120007100726

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 擬スキーモイドのMitchell埋め込み定理について2016

    • 著者名/発表者名
      栗林勝彦
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 擬スキーモイドの強ホモトピー2014

    • 著者名/発表者名
      栗林 勝彦
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アソシエーションスキームの圏論的一般化について ― スキーモイドとその圏 ―2013

    • 著者名/発表者名
      栗林 勝彦:
    • 学会等名
      第30回代数的組合せ論シンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学・浜松キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Association schemoids and their categories2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kuribayashi
    • 学会等名
      International Conference on Topology and Geometry 2013 joint with the Sixth Japan-Mexico Topology Symposium
    • 発表場所
      Shimane University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] On the strong homotopy for quasi-schemoids2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kuribayashi
    • 学会等名
      5th East Asian Conference on Algebraic Topology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Katsuhiko KURIBAYASHI

    • URL

      http://marine.shinshu-u.ac.jp/~kuri/home.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://marine.shinshu-u.ac.jp/~kuri/home.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi