研究課題/領域番号 |
25610104
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
檜枝 光憲 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (30372527)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | KT転移 / 量子渦 / トポロジカル欠陥 / 超流動 / ヘリウム4 / 3He-4He混合薄膜 |
研究成果の概要 |
水晶マイクロバランス(QCM)を使い、金基盤上ヘリウム3-ヘリウム4混合薄膜の超流動性を研究した。現状の実験範囲内では新規ボルテックス相の明確な証拠は観測されなかったが、ヘリウム3ドープによる超流動の異常抑制が観測された。KT繰り込み計算との定性的な比較から、ヘリウム3不純物によって量子渦の渦芯エネルギーが減少した事が有力なシナリオの1つとして考えられる。このシナリオでは温度上昇に伴い量子渦の数密度が劇的に増加するため、新たな量子渦相の創発が期待される。
|