• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陸上地磁気三成分データを用いた津波ダイナモ効果の検出

研究課題

研究課題/領域番号 25610134
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関京都大学

研究代表者

藤 浩明  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40207519)

研究協力者 川嶋 一生  
南 拓人  
吉村 令慧  
藤井 郁子  
仰木 淳平  
山崎 明  
阿部 聡  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード地震災害・火山災害 / 地磁気 / 津波 / ダイナモ作用 / ベクトル観測
研究成果の概要

現行の津波早期警戒システムの津波検知能力を向上させる目的で,海岸線に近い観測点と内陸の基準観測点との地磁気ベクトル差を用い,津波の最大波高に先行すると予想される津波起源磁場を陸上観測により検出する為の基礎研究を行った。
その結果,高知県の室戸観測点と馬路基準点間の地磁気ベクトル差リアルタイムモニタリングを実施する観測体制が整い,来るべき南海/東南海巨大地震の際に発生が想定される津波の早期警戒への新たな基礎データの提供が可能になった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Properties of electromagnetic fields generated by tsunami first arrivals: Classification based on the ocean depth2015

    • 著者名/発表者名
      Takuto Minami, Hiroaki Toh, and Robert H. Tyler
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter

      巻: 42 号: 7 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1002/2015gl063055

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] On the tsunami-generated EM fields2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Toh
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会分科会2014年度CA研究会
    • 発表場所
      京都大学理学研究科セミナーハウス
    • 年月日
      2015-01-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 津波早期警戒のための陸上地磁気三成分観測点2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋 一生,藤 浩明,吉村 令慧,藤井 郁子,仰木 淳平,阿部 聡
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 津波早期警戒のための陸上地磁気三成分観測点2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋 一生,藤 浩明,吉村 令慧,藤井 郁子,仰木 淳平,阿部 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi