研究課題/領域番号 |
25620006
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
渡邉 昇 東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (90312660)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 原子・分子物理 / 分子軌道 / 電子分光 / 原子・分子物理 |
研究成果の概要 |
電子非弾性散乱過程で生じる干渉現象を利用した分子軌道の位相観測法の実現を目指し、電子衝撃イオン化断面積および電子励起断面積の高精度測定による干渉構造の抽出と解析手法の開発を行った。六弗化硫黄などの比較的単純な分子を対象とした一連の研究の結果、電子運動量分布に現れる干渉構造を利用して分子軌道の位相や対称性、構成原子軌道の配向方向をプローブするための基盤技術を確立することができた。さらに、より定量的な干渉効果の解析を目的として、イオン化断面積や電子励起断面積に現れる分子振動の影響についても調べた。
|