• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリマー鎖に沿って物質が輸送される現象の1分子動態イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 25620096
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高分子化学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

篠原 健一  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 准教授 (10292244)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード1分子イメージング / 分子モーター / らせん高分子 / 高速AFM / 熱ゆらぎ / 拡散係数 / PIV / 分子動力学 / 高分子モーター
研究成果の概要

ポリマー鎖に沿って物質が輸送される現象を1分子可視化計測するための高速原子間力顕微鏡を製作し、ミクロブラウン運動等を測定する方法を開発した(ポリマー高速AFM:PCT出願)。この顕微鏡を用いて、ポリ(置換フェニルアセチレン)のらせん鎖(長鎖)一本に沿って物質(短鎖)が輸送される現象の1分子イメージングと拡散係数の計測等をおこなった。
また温度制御イメージング実験、物質輸送の分子動力学シミュレーション、高分子鎖近傍に発生する溶媒流の可視化解析による物質輸送の理解、物質輸送の制御などに関して成果が得られた。
有機溶媒中の分子歩行(分子モーター原理)が実証された。非水溶液系の人工生命機能を創造したい。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 4件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] PIV Analysis of Solvent Flow around a Macromolecular Chain of a Chiral Helix2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Shinohara, Yuu Makida
    • 雑誌名

      Polym. Prepr. Jpn.

      巻: 63 ページ: 2125-2126

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] A Short Polymer Chain Walks Processively with the 3-nm Step along a Long Chain of a Synthetic Helical Polymer Driven by a Thermal Fluctuation in a Non-Aqueous Media2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Shinohara, Yuu Makida
    • 雑誌名

      Polym. Prepr. Jpn.

      巻: 63 ページ: 5357-5358

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Single-Molecules Imaging of a Dynamic Structure in a Supramolecular Polymer Chain Self-Assembled Pentacene/γ-Cyclodextrin Inclusion Complex2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Shinohara, Yuu Makida, Nobuyuki Aoki
    • 雑誌名

      Polym. Prepr. Jpn.

      巻: 63 ページ: 5437-5438

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ここまでできるポリマー1分子のイメージング!2013

    • 著者名/発表者名
      篠原 健一
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 62 ページ: 673-674

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Single-Molecule Imaging of a Polymer2015

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Shinohara
    • 学会等名
      9th Japanese-French Frontier of Science Symposium (JFFoS), Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)
    • 発表場所
      Kyoto Brighton Hotel, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:高分子鎖一本の構造動態と顕微機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      篠原 健一
    • 学会等名
      株式会社東ソー分析センター 第8回高分子セミナー
    • 発表場所
      ヒルトン名古屋, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Single-Molecule Imaging of a Synthetic Polymer and a Macromolecular Machine2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Shinohara
    • 学会等名
      Vietnam Malaysia International Chemical Congress (VMICC)
    • 発表場所
      Daewoo Hotel Hanoi, Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Short Polymer Chain Walks Processively with the 3-nm Step along a Long Chain of a Synthetic Helical Polymer Driven by a Thermal Fluctuation in a Non-Aqueous Media2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Shinohara
    • 学会等名
      XXVI International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2014)
    • 発表場所
      Royton Sapporo, Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Direct Observation of the Polymer Chain Dynamics Undergoing Main-Chain Cleavage by Single-Molecule Imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Manjit Singh Grewal, Ken-ichi Shinohara
    • 学会等名
      XXVI International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2014)
    • 発表場所
      Royton Sapporo, Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:高分子鎖一本のイメージングと顕微機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      篠原 健一
    • 学会等名
      日本分析化学会 高分子分析研究懇談会、第373例会(夏期合宿)
    • 発表場所
      ラフォーレ倶楽部伊東温泉, 静岡県伊東市
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:キラルらせんπ共役高分子鎖一本のイメージングと動態解析

    • 著者名/発表者名
      篠原 健一、巻田 優
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:低密度ポリエチレン長鎖分岐構造の動態イメージング

    • 著者名/発表者名
      篠原 健一、柳澤 正弘、巻田 優、栗林 浩、笠原 達也
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:メンチル基を有するキラル置換フェニルアセチレンポリマーの1分子イメージング

    • 著者名/発表者名
      グレワール マンジット、巻田 優、篠原 健一
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴチオフェンユニットを側鎖に有するらせん状ポリイソシアニドの合成とキラル構造制御

    • 著者名/発表者名
      高木 遊学、井改 知幸、前田 勝浩、加納 重義、篠原 健一
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:LDPE長鎖分岐の構造と動態の直接観測

    • 著者名/発表者名
      篠原 健一、柳澤 正弘、宮﨑 洋介、巻田 優
    • 学会等名
      高分子学会高分子討論会
    • 発表場所
      金沢市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:キラル高分子鎖の動態イメージングと熱ゆらぎ駆動型分子マシンの機能解析

    • 著者名/発表者名
      篠原 健一、巻田 優
    • 学会等名
      高分子学会高分子討論会
    • 発表場所
      金沢市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリマー1分子の直視:キラルらせん高分子鎖が基板上で形成する構造体のイメージング

    • 著者名/発表者名
      グレワール マンジット、巻田 優、篠原 健一
    • 学会等名
      高分子学会高分子討論会
    • 発表場所
      金沢市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴチオフェンユニットを側鎖に有するらせん状ポリイソシアニドの合成とその応用

    • 著者名/発表者名
      高木 遊学、篠原 健一、井改 知幸、前田 勝浩、加納 重義
    • 学会等名
      高分子学会高分子討論会
    • 発表場所
      金沢市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Polymer Chemistry :: JAIST 篠原健一研究室

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/shinohara/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] マテリアルサイエンス研究科の篠原准教授の論文が高分子学会会誌「高分子」の特集ページに掲載

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/news/update/2013/post-379.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 北陸先端科学技術大学院大学 篠原研究室

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/shinohara/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 高分子鎖の動態解析方法、高分子の製造方法、高分子 、合成高分子の製造方法及び合成高分子2013

    • 発明者名
      篠原 健一
    • 権利者名
      国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-12-26
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi