• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ローリングサークル増幅と蛍光三重鎖DNAを組合わせたmiRNA検出法

研究課題

研究課題/領域番号 25620126
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

清尾 康志  東京工業大学, 生命理工学研究科, 准教授 (20313356)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード蛍光核酸 / microRNA / 三重鎖核酸 / 遺伝子検出
研究成果の概要

本研究では一本鎖DNAとローリングサークル増幅(RCA)法と組み合わせてmicroRNA検出する手法を開発することを目的とした。そのために、5-(3-methylbenzofuran-2-yl)deoxyuridine (dUMBF)を含む一本鎖DNAの蛍光特性とRCA法との組み合わせによるmiRNA検出システムの開発を行った。また、UMBFのベンゾフラン環上に種々の置換基を導入した誘導体や7-デアザグアニンの7位にベンゾフラン環を導入したデオキシヌクレオシドと一本鎖DNAも合成しそれらの蛍光特性について調べた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Controlling the fluorescence of benzofuran-modified uracil residues in oligonucleotides by triple-helix formation2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kanamori, Hiroki Ohzeki, Yoshiaki Masaki, Akihiro Ohkubo, Mari Takahashi, Kengo Tsuda, Takuhiro Ito, Mikako Shirouzu, Kanako Kuwasako, Yutaka Muto, Mitsuo Sekine, Kohji Seio
    • 雑誌名

      Chembiochem

      巻: 16 号: 1 ページ: 167-176

    • DOI

      10.1002/cbic.201402346

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Responsive Fluorescent Nucleobases 7-(Benzofuran-2-yl)-7-deazahypoxanthine and 7-(Benzofuran-2-yl)-7-deazaguanine Using Cross-coupling Reaction2015

    • 著者名/発表者名
      Munefumi Tokugawa, Kazuhei Kaneko, Masanori Saito, Takashi Kanamori, Yoshiaki Masaki, Akihiro Ohkubo, Mitsuo Sekine, Kohji Seio
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 44 号: 1 ページ: 64-66

    • DOI

      10.1246/cl.140879

    • NAID

      130004699198

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis and photophysical properties of 7-modified 7-deazaguanosine analogues2014

    • 著者名/発表者名
      Munefumi Tokugawa, Kazuhei Kaneko, Jan Cristian Canggadibrata, Takashi Kanamori, Yoshiaki Masaki, Akihiro Ohkubo, Marcus Wilhelmsson, Morten Grotli, Mitsuo Sekine, Kohji Seio
    • 学会等名
      The 41th international symposium on nucleic acids chemistry
    • 発表場所
      Kitakyushu international conference hall
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 3-メチルベンゾフラン誘導体を導入した新規蛍光ヌクレオチドの合成と蛍光特性

    • 著者名/発表者名
      金森功吏 宮村大地 正木慶昭 大窪章寛 関根光雄 清尾 康志
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンゾフラン環を導入した7-デアザヒポキサンチンの合成法とその蛍光特性

    • 著者名/発表者名
      徳川宗史 金子和平 齋藤正憲 金森功吏 正木慶昭 大窪章寛 関根光雄 清尾康志
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 7-(1-フェニルトリアゾル-4-イル)-7-デアザグアノシン誘導体の合成と性質

    • 著者名/発表者名
      徳川宗史 金森功吏 正木慶昭 大窪章寛 関根光雄 WILHELMSSON MARCUS GROTLI MORTEN 清尾康志
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 7-トリアゾリル-7-デアザグアニン誘導体の合成と蛍光特性

    • 著者名/発表者名
      徳川宗史 Christopher Lawson, Anke Dierckx, 関根光雄 WILHELMSSON MARCUS GROTLI MORTEN 清尾康志
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi