• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特定元素に対する生体濃縮現象の資源化学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 25620141
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 グリーン・環境化学
研究機関千葉大学

研究代表者

沼子 千弥  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80284280)

研究協力者 横山 拓史  九州大学, 大学院理学府, 教授
田中 哲博  九州大学, 大学院理学府, 大学院生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードヒザラガイ / 希土類元素 / 生体濃縮 / リン酸カルシウム / 濃集係数 / ICP-MS / 歯舌 / 鉄 / アルミニウム / 質量分析
研究成果の概要

ヒザラガイの歯舌に対する希土類元素濃集に関する検討を行った。PIXEとレーザーアブレーションMSにより、ヒザラガイの歯の元素分布、特にSrの蓄積が明らかとなった。また、ヒザラガイの歯への希土類元素の蓄積について調べるために、ICP-MSによる分析を行ったところ、ヒザラガイの歯に海水由来の希土類元素が海水と比較して10万倍近く濃集されていることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi